1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる① 糸数城の絶品な曲線ライン
グスクに関してあれこれ書こうと思って、ど~しようかな~…なんて考えていた矢先、あの首里城が大炎上!そして大崩壊!ま、怪我人もい...
![1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる② 具志川城とついでに喜屋武岬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/f6/14ea4ad1bf62e96566944e4477174562.jpg)
1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる② 具志川城とついでに喜屋武岬
アホみたいに具志川と具志頭をよく間違えました。「あれ?どっちが“ぐしちゃん”だっけ?」ってな感じ。ま、それは...
![1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる③ 座喜味城とついでに「像のオリ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/3a/5e35b482bf0e6362bdd2b85831622034.jpg)
1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる③ 座喜味城とついでに「像のオリ」
座喜味城址から本部半島を背景に記念撮影。本人はこれでもカッコつけているというから手に負えない...
![1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる④ 海中道路のついでだった勝連城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/40/f8d714d5b2f158fa20fed12cd132051b.jpg)
1990年代の沖縄旅行 グスクグスクをぐ~るぐる④ 海中道路のついでだった勝連城
海中道路というのは、勝連半島から伊計島方面へ行くときに通る道路のことです。沖縄の友人とドライブがてら、伊計島でも行こうということで、その海中道路も当然通りました。正直言って「海中道...
最近の記事
カテゴリー
- 1990年代の沖縄旅行 マウンテンバイクでほぼ縦断編(10)
- 1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り編(17)
- 1990年代の沖縄旅行 「ひめゆり」戦跡巡り編(19)
- 1990年代の沖縄旅行 いろんな場所編(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 言い出しっぺがほったらかし~で読む「挑まれる沖縄戦」(6)
- 渡嘉敷島の集団自決 誤認と混乱と偏見が始まる「鉄の暴風」(17)
- 渡嘉敷島の集団自決 沖タイ連合と曽野組の仁義なき戦い(29)
- 渡嘉敷島の集団自決 公式見解としての「渡嘉敷村史 通史編」(5)
- 渡嘉敷島の集団自決 その他(13)
- いろんな歴史いろんなミリタリー(65)
- 沖縄タイムスの持続化給付金不正受給(11)
- いろんなこと日記(88)
- 新型コロナウイルスについて(43)
- 沖縄の基地問題について(42)
バックナンバー
人気記事