4月13日に子どもが摘んできたツクシを
食べたという話を記事にしました。
先日、家族でお花見に行った帰りに、
そのツクシが生えていた場所に行ってみました。
水路脇の土手になっているところを歩いていくと…。
こんなにたくさんのツクシ!
ツクシを収穫したのは、次の写真の場所だそうです。
もう、だいぶカサが開いていますね。
歯間ブラシみたいになっちゃってる。(笑)
ツクシを食用にするときは
カサが開く前のもののほうがいいと聞いたので、
「来年も採ってくるなら、カサが開いてないのを選んでね」
と、念押ししておきました。
タンポポもたくさん咲いていました。
どのタンポポも同じに見えるけれど、
日本在来種のタンポポと、外国から来た西洋タンポポがあるのだそう。
子どもたちと日本タンポポを探してみました。
下の写真のタンポポ、ガクの状態を見てみると…
すべてそり返っています。
これは西洋タンポポ。
↓
次の写真。同じくガクを見ると…
ガクは反り返らず、上を向いています。
これが日本タンポポ。
↓
花だけでは見分けがつきませんね。
西洋タンポポの方が性質・繁殖力ともに強いので、
数は圧倒的に西洋タンポポの方が多いそうです。
日本タンポポにも頑張ってほしいですね。
最後の写真はツクシとタンポポ。
どこか懐かしい気持ちになった
素朴でのどかな春の風景でした。
ランキングに参加しています。
よかったら上のバナーをクリックおねがいします。
コメント一覧
れびっと
れびっと
れびっと
mima
ako
ビン子
最新の画像もっと見る
最近の「雑記帳」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事