![雪のお正月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/47/5a66f4e9489ac36e71cb3f36be3f75af.jpg)
雪のお正月
年越しはよいお天気で珍しく雪のない元日を迎えましたが今朝から雪が降り始め瞬く間に一面の銀世界となりました。今年は長女が受験ということもありこのお正月休みはお出かけせずに今日も箱根駅...
![冬はやっぱりハオルチア!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/04/c247c39b9aa6ecda32673fdbe9fc59a4.jpg)
冬はやっぱりハオルチア!
気がつくと、もう1ヶ月以上もガーデニングカテゴリーの記事を書いていませんでした。正確には書けませんでした。なにしろネタがなくて。^^;大好きなバラが咲かない冬は写真を撮ろうにも被写...
![ベヌスタ&クーペリー&グリーンジェム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/ff/2619aad41b88e79f5a15d0609dbac855.jpg)
ベヌスタ&クーペリー&グリーンジェム
2012年冬のハオルチア記事の第2段です。(大げさ~ 笑)とにかく寒いですからね~、外は。ベランダに出してると凍死しちゃうのでうちのハオルチアたちは全員お部屋のなかでヌクヌクと越冬...
![タンドリーちくわ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/b5/18a938af4a3cf733cfcd6b6b05b928d7.jpg)
タンドリーちくわ
このブログ始まって以来、史上初のお弁当の記事です!(笑)たいそうな料理ではありません。というか、超簡単!5分でできる!レシピ本を見て作ってみたタンドリーチキンならぬ<タンドリーちく...
![プリムラの越冬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/93/424427a67bba4fb185891503c9e72f71.jpg)
プリムラの越冬
プリムラを買いました。八重咲きのプリムラ♪可愛いですよね~。*^^*寒さに強いはずのプリムラですがベランダに置いてあったガーデンシクラメンが12月に寒さで枯れてしまったのでもしかし...
![青ざめた?パンジー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/77/80f3af6578d4eef1e190dc90301bafc8.jpg)
青ざめた?パンジー
今朝の最低気温は-8℃を下回ったそうです。どおりで寒かった~。というか、寒いのを通り越して、肌に当たる空気が...
![初めてのラン♪蘭♪らん♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/f2/01cda1c234bab9b2210f9de256becb2b.jpg)
初めてのラン♪蘭♪らん♪
先週末、ランを買いました。近所のホームセンターや園芸店を数箇所まわり、イメージに近いものを探しました。イメージとは?テーブルの上にも置ける小型のサイズで花色はピンク系種類はデンドロ...
![ヒヤシンスの香り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/13/a0bb3cff09aa8e74bfc1e0e22138560a.jpg)
ヒヤシンスの香り
昨日の14日は大寒でしたね。こちらは雨が降ったり止んだりの一日でした。冬の間、空から降ってくるのは雪ばかりの当地では今の時期に雨が降るということは、暖かい証拠なんですよ。雨のお陰で...
![カランコエが…!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/4c/ac4e074bd8089813ea369172289d7ff9.jpg)
カランコエが…!
カランコエが咲きました。1年前、小さな小さな双葉をもらって挿し芽したカランコエです。一重の赤い星型の花です。1月13日くらいから咲き始めてこのくらいまで咲きすすみました。証明写真み...
![フルーナ アプリコットシェードの蕾](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/d4/5f960295f500ef002e00d09669cf041c.jpg)
フルーナ アプリコットシェードの蕾
昨年の9月18日<フルーナ アプリコットシェード>という品種名のビオラの種をまきました。それから4ヶ月余り...