goo blog サービス終了のお知らせ 

エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

【2007Jリーグ】vs大分トリニータ (in蒸し蒸し九州石油ドーム)

2007-08-17 21:23:37 | 【2007Jリーグ】
朝4時に起きて、名古屋に向かいN700系のぞみに飛び乗り行ってきました。



当日移動は辛いので前日から二泊三日の行程で、ただ試合観るだけのもなんなので観光も兼ねてます。
ちょこっと紹介

小倉から門司港までちょこっと移動して関門海峡へ
このあと人道という歩いてわたる海底トンネルをレンタルサイクルで渡って、下関へ

ここの唐戸市場って所においしい寿司屋があると聞いたのでいってみたのですが、行列が凄くてあきらめました・・・
寿司なら清水にもありますからね。
しょうがないのでふくの唐揚喰って名物をちょこっとだけ堪能。


そして大分入り
駅が想像していたより小さかったですね。ホームなんか清水駅と大して違わない感じでした。
宿泊した大分東洋ホテルはよかったですけどね、ディナーバイキングは高くて品数少ないけど、ひとつひとつの料理がとても美味しかった。


で、翌日なんですが試合開始まで時間があるということでゆふDXなる列車で「九重夢大吊橋」を目指します。
なんでもこの橋は日本一の吊橋なんだとか。
去年出来たばかりらしく、安全ガチガチに出来ているので吊橋本来の緊張感はないですけどねー
驚いたのは寧ろ渋滞。豊後中村駅って所からバスでいったんですが、朝一はそれほどでもなかった渋滞が帰りには5kmくらいになってましたからね。
あんまりいないでしょうが、混雑期に行く人は朝早くでたほうがいいです(^^;


橋から大分へ向かう途中に由布院という有名な温泉があったので寄ってから九州石油ドームへと向かいました。


そして到着
駅からバスで20分くらいですか。立派でしたね


パックリと口を開けとります。ん?ビックアイと呼ばれていたので目と言うべきか。


なにやら凄い勢いで地鶏を炭火焼しておりました。
焼いてるお兄ちゃんは汗だく、こだわりの岩塩使用って書いてありましたが、この人の汗も入ってるんじゃないのかな^^;


こちらは広島焼
行列できてましたが、もの凄い暑い中並んで購入。
味の感想は割愛><


夜になっても蒸し暑いドーム型スタジアム
芝の育成には向かないのでしょうか、かなり傷んでました。
猛暑の影響もあるんでしょうね


そして試合開始


気合を入れて


試合終了~

いや~0-2になった時はどうしたもんかなと、去年のアウェー新潟の悪夢が頭をよぎりましたが、珍しく(?)粘りをみせて前半で追いついたのは大きかったですね。
正直2点目の取られ方が酷かったので、今日は駄目だろうなと諦めてしまいましたから。
すぐに1点返したのが選手に勇気を与え、同点、勝ち越し、追加点へとつながったんでしょう。すべての得点が素晴らしかったです。
もちろん3失点したこと、大宮戦での2失点と反省しなきゃいけない所も多々あるし、きつい日程もあって選手は辛いでしょうが川崎・新潟との上位生き残り戦に挑んでもらいたいものです。


お約束のパノラマです。
なんかえらく湾曲しちゃってますが^^;



で、翌日は博多で博多タワーやらヤフードームやら観光して帰路に

最後に乗った列車色々。
なにがなんて名前の列車はあんまり覚えてませんが^^;
(三日間の乗り放題フリーチケットだったので凄く便利でした)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿