goo blog サービス終了のお知らせ 

エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

[PSM]vsジュビロ磐田 (数秒遅れのスカパーにて)

2006-02-19 21:48:33 | 【2006Jリーグ】
本日の飯田磐田戦は久々の試合ということでワクワク。

それだけに、結果には不満でしたが。
まあでも藤本・兵働の可能性に期待を持てた試合ではありました。
マルキの調子がイマイチなのが心配だったけど、開幕まで2週間あればなんとかなるか?

今日の試合、戦術面では去年とまったく変化なし。サイドチェンジが多くなっていたような気がするけれど、狙いとしては去年も実践していたはず。
そして決定力不足も同じ。正直これにはそこはかとなくヤバイ予感。
藤本や兵働のインタビューでも判で押したように「決められるところで・・・」的なコメントが飛び出していたのが印象的。
救いはその二人がMFで得点への意識を高めてくれたであろう事、ジェジンが合流してない事ですかねえ。

まあ、あと2回ある練習試合はお決まりの非公開なのでチェックできないのが残念ですが、開幕までになんらかの変化を期待して、甲府までどうやっていくのか考えつつ開幕を待ちましょう。

選手評

西部 ○ 左右からのクロスの飛び出しでやや不安定か。出るならキッチリさわって
市川 ○ 良くも悪くも市川らしい動き
青山 ○ 足元がふらつく場面もあったが概ね良好
和道 ○ 広い守備範囲で完封に貢献
山西 ○ 藤本との相性はよさそう。んがセンタリングとか精度が・・・ 
伊東 ◎ シュートを撃った(相手選手に当たったけど)、ゴールライン付近まであがっていた。これだけで今年のテルは何かが違うと感じさせた。この歳で更なる進化か?
枝村 △ 前半はよく攻撃に絡んでいたが、消えている時間も。
兵働 ○ ゴールを意識するプレイも垣間見れた。今年も期待
藤本 ○ 期待がでかすぎて今日くらいでは満足できないのは贅沢だろうか。兵働とのW司令塔的な戦術は面白いが突破力も欲しいなあと感じたのも事実。
マルキ△ 本人いわく45%だとか。確かにそんな動きだったかな。彼は悪い時は悪いからなあ・・・
久保山△ ボールに絡むプレイは少なかったが、絡むと効果的な攻撃になっていた・・・ような気がしないでもない

岡崎 ◎ 精力的に動き、ロスタイムには惜しいシュートも。今年ブレイクの可能性有り
純平 × 試合の流れに乗れてない感じ。途中出場で流れを変えるプレーが出来ないとベンチも危ういか
平松 × うーむ、ボランチだったのか、なんか中途半端なポジションだった。右SHとして見たかった。プレーも×
矢島 - 評価保留。どの選手と組ませるのがいいのか、1.5列なのかポストなのか、まだまだチームとして起用法を模索中な印象
杉山 - 時間短すぎ。でも、プレーの質の高さは相変わらず。スタメンに定着したら凄いチームになると思うんだけど。なにげに今年のキーマンだと思ってる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿