エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

〔天皇杯2010〕 vsホンダFC (in猛烈な残暑アウスタ)

2010-09-06 08:26:49 | 【天皇杯】
毎度毎度天皇杯初戦というのは難しい試合になるもので

この試合もご多分に漏れず接戦となりました。


厳しい日程の中、水曜のナビ2戦目さらにはリーグ戦再開を睨んでメンバー的にかなり落とした布陣で戦ったとはいえ

日程云々はむしろホンダさんに言い分があって中1日というこちら以上に厳しい条件だったので

ホンダFCの奮闘には正直頭が下がります。

メンバー

   枝村  長沢  永井
    大前    真希
       浩太
児玉 ボスナー  廣井 辻尾
       武田

原  ← 永井[63分]
伊東 ← 辻尾[71分]
木島 ← 杉山[88分]


三保でよくみるスタメン(^-^;
(最近ブログ更新してませんが練習試合は相変わらずみにいってます)


しかし9/1ナビにスタメンしたメンバーは辻尾のみという、健太にしては思い切ったメンバー選考

天皇杯にもベストメンバー規定が適用されるはずなのに大丈夫かな?と思ったら

そこは健太らしくキッチリ満たしておりました。


で、試合はというと

ホンダFCがよく繋ぎ、よく収め、よく守り、よく攻めた

前半はそんな感じ

エスパルスはサイドから打開を謀るものの人数をかけてプレスをかける相手に苦戦

中央は人がおらず、人が動かず、動いても出し手が見ておらずどうにも手詰まり

ただでさえ暑苦しい気温が更に暑苦しく感じる内容でした。

シュートもまともに枠いったのなかったような・・・


後半にはいってややホンダの足が止まり、ようやく互角に(;´Д`)

お互いに攻めるものの決定機で詰めが甘く、バーなんかにも助けられ、阻まれて一進一退

そんな中、スルスルっとパスに反応し抜け出した長沢が中央に折り返し

原一樹があわせてやっとこさ先制点

その後のホンダFCの攻めを凌ぎつつ、ロスタイムにも長沢が後方からのパスをうまく処理して抜け出すと

冷静に蹴りこんでゴール


結果的には2-0となりました。


内容は決して誉められたものじゃなかったですが、こういう日程の中で主力を休ませつつ勝利できたのはよかったと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿