![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/597ae7e941e76acd1b5d164821db6003.jpg)
始まる前は昨日の千葉戦に帯同した選手はでないだろうと思っていたんですが、前半限定で出場してました。
スタメン(前半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/4eb0759b3d270337d2dbdca06e782cc3.jpg)
アウレリオとパウロという助っ人がこちらでスタメンですか・・・
ここ数年新人選手の獲得では最高の結果を残している清水ですが、こと外国人選手に関しては成功率が低いですね。日本人だけでタイトルが獲れればそれでよいのですが・・・
スタメン(後半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/0554288fab965501c745fd5bde7a3f37.jpg)
で、後半ですが、ユースの選手が混じっているようでオフィシャルを見て初めて名前を確認できました。
なんか一気にサテライトっぽいメンバーになりました^^;
結果
3/16(日)14:00キックオフ@三保グラウンド
清水エスパルス サテライト 6-0(1本目3-0) 東京農業大学
※試合時間は45分×2
●得点者(アシスト)
【1本目】
9分[清水]岩下(高木純):動画有
12分[清水]西澤(山本真):右サイド真希からセンタリングが中央ほぼフリーの西澤に通り、落ち着いてゴール
32分[清水]アウレリオ(パウロ):パウロのインターセプトからPA近くまでボールを運び、やはり中央フリーでいたアウレリオへパス。それをダイレクトで撃ちゴール
【2本目】
28分[清水]原(キム):動画有(オフィシャルでアシストがキムになってるんですが、真希のCKから47番前田がそらしたボールを原が蹴りこんでるように見えます)
31分[清水]長沢(原):動画有
42分[清水]キム(長沢):動画有
得点シーン
試合のダイジェスト
正直相手との力関係とこちらのメンバーからしたら、苦戦しちゃ駄目な試合でした。結果としたら危ない場面もなく得点も納得いく形で概ね満足のいく内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/7fd420356f028c726de7ba39513ce446.jpg)
昨日、久々にトップの試合に出場した山西
あの場合、相手がパワープレイで巻とボスナーをターゲットにしてきたのですから、その2人を和道・青山・児玉でケアしつつ左サイドは山西で固めたんでしょう。時間は短かったけど今後もこういう起用のされかたはあるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/d1f8fdfea89ee917938251c1b927f63e.jpg)
西澤はさすがにこのレベルではやれて当たり前なんですが、体はきれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/e7302dba0331e2630391ff62ae927efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/3e35d0a77ee9538d326dbbe2b47648b1.jpg)
西澤と2TOPを組んだアウレリオ
うーん、これで全開?
イメージするとフェルナンジーニョを1.5回り下手くそにしたような感じですねえ。
得点はとってますが、来たボールをフリーで撃っただけで、どちらかというと相手DFのミスですし。
「この程度」なんでしょうかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/742383ba2898827c3e1dcc034480fa6d.jpg)
今日もCBでフル出場の佐野
特に危なげなくプレー、廣井よりもボールをさばく場面が多かったですね。
個人的には左サイドバックとして育てると思っていたので、彼のサイドバックとしての動きを観られなかったのは残念でした。
ただ、後半から出場した稲毛というユースの選手もよく攻撃に絡みなかなかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/778ce1268b49907dcb459b4c1e2ae959.jpg)
その稲毛(Y)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/f614b9c5d5d29df60c00bdca067657a7.jpg)
一番活躍していたようで、もっともやってはいけないミスをしていたパウロ
中盤の底で圧倒的にボールに絡むんですが、危険な位置で相手にボールを奪われたり、判断の遅いプレーもちらほら。このレベルでなら周りと自分でなんとかフォローできるかもしれませんが、トップで使うには怖すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/7da6fbc5bbb757b806c90b12ccff4ed1.jpg)
これはアウレリオの得点をアシストした時のプレーの一場面なんですが、インターセプトからラストパスまでよかったプレーも勿論あるんですよ。
なんとも掴み辛い選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/3afb05e4be8a9d34be75f5a718a037df.jpg)
激しくボールを奪いあうキム
試合中に原と話し合うなどチームに溶け込んできた印象です。
ゴールはもしかして初かな?(記憶違いだったらすいません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/d375548c020e1d0f19d3a5e5eac41b61.jpg)
中盤の永畑
うーん、ドリブルで数人かわして片鱗をみせてはくれましたが、全体的には消えていたかなー。
ユースの前田の方がボールを受ける回数も上回っていたように思います。
ボールの受け方とかまだまだ修行中ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/73c68a32f970b24b3f8af393eee2dde8.jpg)
その前田
運動量豊富に動き回り、積極的にプレーしてましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/bb1061e8947f94b78d69d1e01ea9a9e0.jpg)
トップ下の長沢
今日も1ゴールしてサテライトではゴールを量産しつつあります。
正直トップではまだまだかなーと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/aa725743be3dafd64bd0136d1a222f1d.jpg)
シュートを放つ長沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/35938ad3c2c22446b8917c11cae64e34.jpg)
今日は相手との力関係もあり問題なくプレーした廣井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/c50d22d11674c191c0235709279a75e1.jpg)
ただ、試合終了後はこの表情
悩んでるのかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/27a3ba8e22187110eac237cad118238a.jpg)
フル出場の海人
決定的な場面もほぼなく出番は少なかったです。
ハーフタイムにベンチに座ってる選手たちに監督みたいな位置でなにか話してたのは不思議でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/d4e22ff5cd0e6f1f26cd764ef9819237.jpg)
今日も精力的だった原
今週のナビスコFC東京戦ではアウレリオに変わってベンチ入りするんじゃないでしょうか。
今、サテライトで攻撃を牽引してるのは原ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/38b24fe9778656bcd6d2a9b31d582342.jpg)
後半右サイドバックに入って攻撃を活性化した山本真希(右)
再三サイドを駆け上がってチャンスを演出
もうひとつ上のレベルで通用すれば面白いオプションになるかと思います。
後、彼の持ち味というか武器である強烈ミドル。これだけでスーパーサブ的な使い方されても良いと思うくらいいいもの持ってます。
是非自信持って撃ってもらいたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/355a960a5d37de9710c2e40e8f54ca5c.jpg)
おしまい
スタメン(前半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/4eb0759b3d270337d2dbdca06e782cc3.jpg)
アウレリオとパウロという助っ人がこちらでスタメンですか・・・
ここ数年新人選手の獲得では最高の結果を残している清水ですが、こと外国人選手に関しては成功率が低いですね。日本人だけでタイトルが獲れればそれでよいのですが・・・
スタメン(後半)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/0554288fab965501c745fd5bde7a3f37.jpg)
で、後半ですが、ユースの選手が混じっているようでオフィシャルを見て初めて名前を確認できました。
なんか一気にサテライトっぽいメンバーになりました^^;
結果
3/16(日)14:00キックオフ@三保グラウンド
清水エスパルス サテライト 6-0(1本目3-0) 東京農業大学
※試合時間は45分×2
●得点者(アシスト)
【1本目】
9分[清水]岩下(高木純):動画有
12分[清水]西澤(山本真):右サイド真希からセンタリングが中央ほぼフリーの西澤に通り、落ち着いてゴール
32分[清水]アウレリオ(パウロ):パウロのインターセプトからPA近くまでボールを運び、やはり中央フリーでいたアウレリオへパス。それをダイレクトで撃ちゴール
【2本目】
28分[清水]原(キム):動画有(オフィシャルでアシストがキムになってるんですが、真希のCKから47番前田がそらしたボールを原が蹴りこんでるように見えます)
31分[清水]長沢(原):動画有
42分[清水]キム(長沢):動画有
得点シーン
試合のダイジェスト
正直相手との力関係とこちらのメンバーからしたら、苦戦しちゃ駄目な試合でした。結果としたら危ない場面もなく得点も納得いく形で概ね満足のいく内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/7fd420356f028c726de7ba39513ce446.jpg)
昨日、久々にトップの試合に出場した山西
あの場合、相手がパワープレイで巻とボスナーをターゲットにしてきたのですから、その2人を和道・青山・児玉でケアしつつ左サイドは山西で固めたんでしょう。時間は短かったけど今後もこういう起用のされかたはあるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/d1f8fdfea89ee917938251c1b927f63e.jpg)
西澤はさすがにこのレベルではやれて当たり前なんですが、体はきれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/e7302dba0331e2630391ff62ae927efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/3e35d0a77ee9538d326dbbe2b47648b1.jpg)
西澤と2TOPを組んだアウレリオ
うーん、これで全開?
イメージするとフェルナンジーニョを1.5回り下手くそにしたような感じですねえ。
得点はとってますが、来たボールをフリーで撃っただけで、どちらかというと相手DFのミスですし。
「この程度」なんでしょうかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/742383ba2898827c3e1dcc034480fa6d.jpg)
今日もCBでフル出場の佐野
特に危なげなくプレー、廣井よりもボールをさばく場面が多かったですね。
個人的には左サイドバックとして育てると思っていたので、彼のサイドバックとしての動きを観られなかったのは残念でした。
ただ、後半から出場した稲毛というユースの選手もよく攻撃に絡みなかなかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/778ce1268b49907dcb459b4c1e2ae959.jpg)
その稲毛(Y)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/f614b9c5d5d29df60c00bdca067657a7.jpg)
一番活躍していたようで、もっともやってはいけないミスをしていたパウロ
中盤の底で圧倒的にボールに絡むんですが、危険な位置で相手にボールを奪われたり、判断の遅いプレーもちらほら。このレベルでなら周りと自分でなんとかフォローできるかもしれませんが、トップで使うには怖すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/7da6fbc5bbb757b806c90b12ccff4ed1.jpg)
これはアウレリオの得点をアシストした時のプレーの一場面なんですが、インターセプトからラストパスまでよかったプレーも勿論あるんですよ。
なんとも掴み辛い選手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/3afb05e4be8a9d34be75f5a718a037df.jpg)
激しくボールを奪いあうキム
試合中に原と話し合うなどチームに溶け込んできた印象です。
ゴールはもしかして初かな?(記憶違いだったらすいません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/d375548c020e1d0f19d3a5e5eac41b61.jpg)
中盤の永畑
うーん、ドリブルで数人かわして片鱗をみせてはくれましたが、全体的には消えていたかなー。
ユースの前田の方がボールを受ける回数も上回っていたように思います。
ボールの受け方とかまだまだ修行中ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/73c68a32f970b24b3f8af393eee2dde8.jpg)
その前田
運動量豊富に動き回り、積極的にプレーしてましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/bb1061e8947f94b78d69d1e01ea9a9e0.jpg)
トップ下の長沢
今日も1ゴールしてサテライトではゴールを量産しつつあります。
正直トップではまだまだかなーと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/aa725743be3dafd64bd0136d1a222f1d.jpg)
シュートを放つ長沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/35938ad3c2c22446b8917c11cae64e34.jpg)
今日は相手との力関係もあり問題なくプレーした廣井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/c50d22d11674c191c0235709279a75e1.jpg)
ただ、試合終了後はこの表情
悩んでるのかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/27a3ba8e22187110eac237cad118238a.jpg)
フル出場の海人
決定的な場面もほぼなく出番は少なかったです。
ハーフタイムにベンチに座ってる選手たちに監督みたいな位置でなにか話してたのは不思議でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/d4e22ff5cd0e6f1f26cd764ef9819237.jpg)
今日も精力的だった原
今週のナビスコFC東京戦ではアウレリオに変わってベンチ入りするんじゃないでしょうか。
今、サテライトで攻撃を牽引してるのは原ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/38b24fe9778656bcd6d2a9b31d582342.jpg)
後半右サイドバックに入って攻撃を活性化した山本真希(右)
再三サイドを駆け上がってチャンスを演出
もうひとつ上のレベルで通用すれば面白いオプションになるかと思います。
後、彼の持ち味というか武器である強烈ミドル。これだけでスーパーサブ的な使い方されても良いと思うくらいいいもの持ってます。
是非自信持って撃ってもらいたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/355a960a5d37de9710c2e40e8f54ca5c.jpg)
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます