
クルーズ関係でお世話になっているyotajiiさんのサイトでご紹介頂いて、今年ダイヤモンドプリセス号でアラスカインサイドパッセージクルーズ(一昨年、我が家が乗船した「スタープリンセス号」のコースと同じ)に乗船されたkuri_pinさんのブログでご報告を拝見しました。同じ長崎の三菱重工で誕生した双子の姉妹船「ダイヤモンドプリンセス号」と「サファイヤプリンセス号」がすれ違う(yotajiiさんが教えてくださいましたが、”反航”と言うそうです)場面をビデオで撮影されたものを公開してくださっていて、素晴らしく綺麗で臨場感があり、自分が「ダイヤモンドプリンセス号」に乗船している気になれますので、是非ご覧下さい。※写真は、私がスタープリンセス号のバルコニーから写した、トレーシーアームの氷河です。(寒い時期に寒くなる画像ですみません。 笑)
”Yahoo! Briefcase”は3Mなので開きやすいですが、追加してくださった”BROAD-GATE01のオンラインストレージ”は27Mとサイズが大きいのですが、「サファイヤプリンセス号」の乗客の方が焚かれたフラッシュや、バルコニーでバスタオルを振られているところなどまで、はっきりと見る事が出来ます。
現状では長期のお休みが無理で暫くはクルーズができないのに、ますますクルーズ熱が上がりそうです。早くリタイアして日数を気にせずにクルーズを楽しめる身分になりたいです。(時間はたっぷり出来ても、ますます費用に制限が付くでしょうから、その時の為に、少しでもクルーズ貯金に励みたいと思っています。 笑)
”Yahoo! Briefcase”は3Mなので開きやすいですが、追加してくださった”BROAD-GATE01のオンラインストレージ”は27Mとサイズが大きいのですが、「サファイヤプリンセス号」の乗客の方が焚かれたフラッシュや、バルコニーでバスタオルを振られているところなどまで、はっきりと見る事が出来ます。
現状では長期のお休みが無理で暫くはクルーズができないのに、ますますクルーズ熱が上がりそうです。早くリタイアして日数を気にせずにクルーズを楽しめる身分になりたいです。(時間はたっぷり出来ても、ますます費用に制限が付くでしょうから、その時の為に、少しでもクルーズ貯金に励みたいと思っています。 笑)
オプショナルツアーに参加しようか迷っているのですが、どうでしたか?
OPでは、ヘリコプターで行き氷河に降り立つものがお奨めです。次回行ったら、また参加したいです。
ああ、ご紹介のツアーを拝見したら、行きたくなりました。