![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ed/cff8853e9632ad9c5e7b6653534e0b5a.jpg)
良く拝見している、もんさんの”のほほん雑記”の7/15の記事は”韓国コスメ”と言うことで、先日は自分でも釜山で化粧品を色々買ってきましたし、近日中に釜山へ行くので、何かお勧めがあるかと読ませて貰いました。
その中に、TV番組の「おネエ★MANS」で7/15に紹介された商品が記載されていて、放送を見ていなかったので名前だけでは解らなかったのですが、番組サイトで写真を確認したら、前回釜山へ行った時に買ってきたファンデーションがありました。
◎フレボーテ・コラジェニク・ファンデーション@ザ・フェイスショップ(14,900ウォン)
まだ開封していなかったのですが、コラーゲン入りで、使うほどケアされるとのことなので、早速使ってみました。
プッシュ式のリキッドで、ボーンスキンのBBクリームよりも、やや柔らかい感じでしたが、肌に乗せてみると意外と粘度があり、やや厚塗りになるようですが、その分カバー力があるのでコンシーラーは不要だと思いました。(ボーンスキンのBBクリームは、肌に乗せると”すぅ~”と伸びてなじみ、あまり厚塗りにはなりません)
直ぐにティッシュで何度か押さえて油分を除いてから、同じシリーズのプレスドパウダー(12,000ウォン位?)を全体にはたいて、その上に仕上げ用パウダーをサッと刷いておきました。
※現在、使用後3時間経っていますが(6分ほど戸外を歩きました)、ほとんど化粧崩れも脂浮きもありません。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1216242887_3s.jpg)
やはり、BBクリームとの違いは、ファンデーションと名付けているだけに、シミやクスミを目立たなくする効果があるようです。それと、多少の色の選択が出来るのも嬉しいです。
釜山で買ってきて先に使い始めた、チープなボーンスキンBBクリーム(7,000
~10,000ウォン お店によって違います)が意外なほど使い心地が良く、昼にする”かさね付け”の効果のせいか、エアコンによる肌の乾燥をかなり和らげてくれている気がするので、どちらを使うか悩んでしまいます。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213946503_3s.jpg)
・仕上げ用パウダーですが、ラインストーン飾りは私が付けたものです。(11,900ウォン)
(微かにパール系です)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213784178_1s.JPG)
・出先では、こちらのプレストパウダーを利用しています(9,900ウォン)
(パフの下には左側が固定された透明プラスティックのトレーがあり、パウダーとの仕切りがしっかり出来ていて使い易いです。)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213784226_1s.JPG)
※上記3点は先日の記事と同じ物の写真です。【先日の韓国コスメご報告】
下の写真は、同じザ・フェイスショップのポイントメイク用リムーバーです。左側がお米の成分が入っている”しっとり系”で、右は清涼感のある”さっぱり系”だそうです。(100ml 6,000ウォン位?)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1216242887_2s.jpg)
しっとり系を使っていますが、ウォータープルーフのマスカラや、リップフィニティ(落ちにくい口紅)もキレイに落とせ、何よりもオイリーでないところが気に入りました。
さっぱり系はまだ使っていませんが、しっとり系は再度購入予定です。
その中に、TV番組の「おネエ★MANS」で7/15に紹介された商品が記載されていて、放送を見ていなかったので名前だけでは解らなかったのですが、番組サイトで写真を確認したら、前回釜山へ行った時に買ってきたファンデーションがありました。
◎フレボーテ・コラジェニク・ファンデーション@ザ・フェイスショップ(14,900ウォン)
まだ開封していなかったのですが、コラーゲン入りで、使うほどケアされるとのことなので、早速使ってみました。
プッシュ式のリキッドで、ボーンスキンのBBクリームよりも、やや柔らかい感じでしたが、肌に乗せてみると意外と粘度があり、やや厚塗りになるようですが、その分カバー力があるのでコンシーラーは不要だと思いました。(ボーンスキンのBBクリームは、肌に乗せると”すぅ~”と伸びてなじみ、あまり厚塗りにはなりません)
直ぐにティッシュで何度か押さえて油分を除いてから、同じシリーズのプレスドパウダー(12,000ウォン位?)を全体にはたいて、その上に仕上げ用パウダーをサッと刷いておきました。
※現在、使用後3時間経っていますが(6分ほど戸外を歩きました)、ほとんど化粧崩れも脂浮きもありません。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1216242887_1s.jpg)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1216242887_3s.jpg)
やはり、BBクリームとの違いは、ファンデーションと名付けているだけに、シミやクスミを目立たなくする効果があるようです。それと、多少の色の選択が出来るのも嬉しいです。
釜山で買ってきて先に使い始めた、チープなボーンスキンBBクリーム(7,000
~10,000ウォン お店によって違います)が意外なほど使い心地が良く、昼にする”かさね付け”の効果のせいか、エアコンによる肌の乾燥をかなり和らげてくれている気がするので、どちらを使うか悩んでしまいます。
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213946503_1s.jpg)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213946503_2s.jpg)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1213946503_3s.jpg)
・仕上げ用パウダーですが、ラインストーン飾りは私が付けたものです。(11,900ウォン)
(微かにパール系です)
・出先では、こちらのプレストパウダーを利用しています(9,900ウォン)
(パフの下には左側が固定された透明プラスティックのトレーがあり、パウダーとの仕切りがしっかり出来ていて使い易いです。)
※上記3点は先日の記事と同じ物の写真です。【先日の韓国コスメご報告】
下の写真は、同じザ・フェイスショップのポイントメイク用リムーバーです。左側がお米の成分が入っている”しっとり系”で、右は清涼感のある”さっぱり系”だそうです。(100ml 6,000ウォン位?)
![](http://www3.ezbbs.net/12/barbarbar/img/1216242887_2s.jpg)
しっとり系を使っていますが、ウォータープルーフのマスカラや、リップフィニティ(落ちにくい口紅)もキレイに落とせ、何よりもオイリーでないところが気に入りました。
さっぱり系はまだ使っていませんが、しっとり系は再度購入予定です。
フレボーテ・コラジェニク・ファンデーション今回初めて使用されたのですね!
IKKOさんの話だけでも惹かれたのに実際に使用された方の御意見は本当に貴重ですー。
今は日焼け止め効果のあるBBクリームを使用してるので、寒い時期はこっちのファンデが威力を発揮しそうだと思いました。
私が一番惹かれたイッツスキンの美容液(番組で紹介されたのに番組サイトには何故か載ってません)が楽天で予約販売を開始しました。
http://item.rakuten.co.jp/alpha/10014416/
韓国ではこの半額程度で購入出来るようなので、次回は絶対に購入するつもりです。
SATOさんは近日中に釜山へお出かけになられるのですね。
うう羨ましい・・。
また美味しい物&コスメの御報告をお願いします♪
釜山へ出かける前に良い情報をお聞きしました。
”イッツスキンの美容液”は、私の年代こそ必需品(もんさんには不要でしょ)ですので使ってみたいです。
流行には疎いので、最新情報をお届けすることはできないと思いますが、それなりのご報告をさせて頂きますので、お暇な時に覗いて見てください。
私もSATOさんと同じボーンスキンのBBクリームを、ヤフーショップで900円台で買えたので愛用してるんですが、使い心地が良くて気に入ってます。
こちらはナチュラルメイクが好きな私にはかなり助かるファンデなんですが、フレボーテの方はBBクリームに比べ厚塗りということは、ちょっと気合を入れたメイクに役立つ感じでしょうか。
これからも肌にやさしい化粧品がたくさん出そうですね(*^^*)
いや~ん、帰ってきたばかりなのに
もう新たな商品が~~(涙)
ごっそり買ってきたのですが、美容液は今回買ってないので
お二人のご感想をお聞きして私も買ってしまうかも!
韓国コスメ、ますますハマりそうです~
ロッテホテル釜山のラウンジにインターネットのできるパソコンがあり、我が家も読めたのですが、コメントの書き込みができませんでした。そのような設定になっているのかもしれませんね。
soraさん、いらっしゃいませ。
ボーンスキンはお値段以上の使い心地ですよね。今回も頼まれ物もあり、たくさん買ってきました。
BBクリームのおかげで、エアコンでの乾燥が余り気にならなくて、今年の夏は快適です。まあ、劇的にお肌の状態が良くなると言うことも無いでしょうが、とりあえず悪くなってる感じはしないので、使い続けてみるつもりです
まのちゃん、
”ごっそり買った化粧品”のお話を聞く前に行って来てしまいました。
でも、また行くことにしていますから、その時にまのちゃんお勧め商品をチェックして来たいです。
私は今回も、ボーンスキンのBBクリームと、ザ・フェオスショップの商品ばかりしか買ってきませんでした。(見て歩く根性が無いので)