
海に吹く風、森が息づく空気、地を走る清流。これすべて、モルトウイスキーを育む自然の力。
モルトウイスキーの個性には、蒸溜所を取り巻く自然環境が色濃く反映されます。
「美しい自然がおいしいウイスキーをつくる」と語った竹鶴政孝は、理想のモルトウイスキー、そして理想のブレンデッドウイスキーづくりのために、ふたつの北の自然に囲まれた蒸溜所をつくりました。
その一つ、北海道「余市蒸留所」
http://www.nikka.com/reason/introduction/yoichi/index.html
そこで年に数回「マイウイスキー作り」と呼ばれる、ウイスキーをつくる工程を楽しみながら、ウイスキーづくりの奥義にふれ、豊かな味わいの秘密を知るという体験型のイベントがあります。
自分たちのつくったウイスキーが10年後にプレゼントされるというお楽しみ付き。これから迎える自分の10年と共に、ウイスキーも熟成されていきます
そんな素敵なイベントが人気のない訳がありません。
全国から沢山の応募の中からの抽選。
先日県外からいらっしゃったお客様が言うには競争率は10倍以上との事・・・
皆さん、何度も何度もチャレンジされるそうです。
長い前置きをしてしまいましたが、
わたくし、20名という狭き門、当選させて頂きましたf^_^;
9月に数日間、北海道でウイスキー作って来ます(・ω・)ノ
ウイスキー作りを通じて、ウイスキーの奥深さや楽しさを、今後の営業でお伝えしていければと思っております(⌒▽⌒)