![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/ef99282371a8bdc4004ca6521d505716.jpg)
今日は、PBO九州エリアのスキルアップツアーで、鹿児島の本坊酒造さんが運営している津貫蒸留所に行って来ました。
鹿児島中央駅からさらにバスで1時間、薩摩半島の南、日本最南端のウイスキー蒸留所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/933b7328d5d532babf8e06a10f2dfa95.jpg)
マルスウイスキーと言えば知ってる方も多いのではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/9fb49557cf36b0104eb3de5d37b1fea1.jpg)
昨年の秋よりスタートしたばかりの新しい蒸留所ですが、焼酎で知られる本坊酒造さんの歴史は古く、創業は明治の始めだそうです。
昔、甲種焼酎を製造してた連続式浄水器を見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/14feb90efd170cdb684a7c87237d1f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/16/3f1b7c384bf36215661d508ad79c18b7.jpg)
ピカピカのポットスチル。
ウイスキーの製造に携わってる職人さんは、全員20代だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/81faefcd760c2962e0bdce79bfb6bbac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/686e94dde28a48a54afddd0317879c86.jpg)
信州長野と鹿児島の蒸留所、そして屋久島の貯蔵庫、それぞれの土地の気候を活かしたウイスキーにこれからも期待しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/442f0e593b7ef01632571eb91deb75db.jpg)
本日の戦利品
レアなモノばかり6本
詳細は店内にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/0f9d04c0ba99ae77795b53f12770d0ae.jpg)