浦和レッドダイヤモンズアルビレックス新潟の一戦を、他の観戦者はどう観ていたのか気になって、昨日の夜から、ブログ巡りをしていました。
いつも拝読しているアルビサポさんたちのブログはもちろん、レッズサポさんのそれもチェックしていましたよ。
そんな中、或るサッカー解説者が、レッズアルビについて語っているブログを発見しました
誰が書いているのかというと、
相馬直樹
です。
鹿島アントラーズ不動の左SBとしてアントラーズの黄金時代を支え、昨シーズン限りで引退した相馬さんです。
今年から、TBSの解説者になり、対レッズ戦の中継解説をしていたんですね。
それで、彼のブログ「サッカー特集by相馬直樹」で、VSレッズ戦の振り返り解説をしていたんですよ。
これが、実に解かりやすい(゜ー゜)(。_。)
実況中継を聞いていて、解説者1年目なのに、なかなか解かりやすいね、と思ってましたが、文章にしても、よく解かります。
さすが、吾輩の大学の同窓さんです
アルビのディフェンスライン・4バックと3バックについて言及しているところがあるんだけど、どこが良くて、どこが悪いか、スンゲー納得できました
それと、セカンドボールをなかなか拾えず、ポゼッションを思うように高められなかったけど、その理由も書いてましたし、後半の攻撃が効いていた事情も解説してます。
MSNのゲームリポート、J's GOALのレポート以上の事が、詰まっています。
レッズ戦を視覚的にチェックできなかった方々は勿論、現地参戦した方々にも、読み応えのあるブログですよ。
是非、こちらを、ご一読してみてください。