NHK総合で再放送中の連続テレビ小説「ひよっこ」が、7月3日にも最終回を迎えるもようです。
国会予算委員会審議の中継でそうなった日もありましたが、第92回選抜高等学校野球大会と大相撲夏場所が中止となったために「ひよっこ」は大きく休止することなく、刻々と放送を消化。
おかげで、平日は「ひよっこ」視聴によって、精神が救われました。
2017年4月~9月に観ていたときも同様に感じましたが、「ひよっこ」は素敵な物語ですね。
笑えて泣けて、爽やかな気持ちになれます。
心が落ち着きます。
国会中継で休止した日には、国会の存在が腹立たしくなるほど。
COVID-19なんて、実のところ日本では大した感染力を持たないウイルスだってことが、各種の統計から判明してきましたよね。
緊急事態宣言なんか出す必要はなかったんです。
それがしは4月にtwitterでも、宣言不要と断じました。
でも政府も自治体もマスメディアも、なにより感染症専門学者が「COVID-19恐ろしい」という見方を断じて譲らず、そのせいで商売大変。
他人の目、自粛警察も鬱陶しく、業務遂行に日々懊悩。
そんな荒んだ心を救ったのが「ひよっこ」でした。
たまたま、この時期の再放送作品に選ばれただけですが、その天の配剤に感謝します。
そして有村架純ちゃん可愛い。
俺が中学2年生男子なら、毎日毎日「架純ちゃん」「架純ちゃん」えへへへと、野原しんのすけクンみたいに、妄想してデレデレしますね(笑)
国会予算委員会審議の中継でそうなった日もありましたが、第92回選抜高等学校野球大会と大相撲夏場所が中止となったために「ひよっこ」は大きく休止することなく、刻々と放送を消化。
おかげで、平日は「ひよっこ」視聴によって、精神が救われました。
2017年4月~9月に観ていたときも同様に感じましたが、「ひよっこ」は素敵な物語ですね。
笑えて泣けて、爽やかな気持ちになれます。
心が落ち着きます。
国会中継で休止した日には、国会の存在が腹立たしくなるほど。
COVID-19なんて、実のところ日本では大した感染力を持たないウイルスだってことが、各種の統計から判明してきましたよね。
緊急事態宣言なんか出す必要はなかったんです。
それがしは4月にtwitterでも、宣言不要と断じました。
でも政府も自治体もマスメディアも、なにより感染症専門学者が「COVID-19恐ろしい」という見方を断じて譲らず、そのせいで商売大変。
他人の目、自粛警察も鬱陶しく、業務遂行に日々懊悩。
そんな荒んだ心を救ったのが「ひよっこ」でした。
たまたま、この時期の再放送作品に選ばれただけですが、その天の配剤に感謝します。
そして有村架純ちゃん可愛い。
俺が中学2年生男子なら、毎日毎日「架純ちゃん」「架純ちゃん」えへへへと、野原しんのすけクンみたいに、妄想してデレデレしますね(笑)