「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

バス襲撃事件の教訓が全く活かされていないではないか(`Д´)

2008年03月11日 00時00分00秒 | アルビレックス新潟

去年11月の東北電力ビッグスワンで起きたバス襲撃事件。
あの一件をきっかけに、もうアルビレックス新潟サポーター、アルビファンというのは、選手を〝物理的に〟傷つける、或いは傷つけようという行為は、金輪際、行わないものと思っていた。

             ところが(-゛-メ)

<試合終了と同時にメインスタンドから1本のペットボトルがピッチに投げ込まれました。>(引用;アルビレックス新潟と新幹線通勤日記)

<試合後、選手挨拶時、なんと、メイン席からペットボトルが投げ込まれたのだ。
(中略)
聞くところによると、ゴール裏から小さめのチェッカーフラッグも投げ込まれ、ヒロシが拾ったそうで。>(引用;アルビと読書三昧の日々)

吾輩、そういう愚劣極まりない行為があったことなど、きのう22時頃に、上越新幹線さんとみゆきさんのブログを拝読するまで知りませんでした。

お二方を信じないわけじゃないけど、そんな愚行をした人間はいるはずないと思い、ネット検索かけてみたら――

<試合終了後、ペットボトル投げた貴方!
投げる=怒る=新潟サポだと思うのですが、貴方の軽はずみな行動で、誰が一番迷惑する?
誰が一番悲しむ?
冷静になって、よく考えてください>

↑この文章、大宮アルディージャサポーターさんのブログに記載されていたもの。
大宮の人たちにまで目撃されていて、その上、このような苦言まで書かれたんだよ
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・

  もう恥ずかしいったらありゃしない(`^´)

  新潟サポとして、こんな屈辱はない(>ε<)

 

そして、2007年11月のバス襲撃事件を受けて、アルビサポが総じて感じた危機感・やるせなさ・自省・悲しみ・悔しさetc.は、なんだったのか_| ̄|○

5ヶ月経って、もうあの忌まわしい事件の記憶は風化したのか…………



ペットボトルを投げつけたヤツは、ホーム東北電力ビッグスワン以外ならば、ピッチにモノを投げ入れても構わないと考えているのか┐( -"-)┌
そいつ一人、或いは二人、三人?
兎に角、そういう愚挙をしでかした人間のせいで、アルビレックスサポーター全体が白い目で見られ、迷惑が掛かるんだからな\(*`∧´)/

この事件のせいで、例えば、今後アルビサポに発売するチケット枚数が減らされるとか、そういうペナルティが課されることもあるんだからな゛(`ヘ´#)

もうね、悔しくて腹立だしくて情けなくて

 

この前のスーパーカップで、鹿島のサポだと自分では思い込んでいる輩が、国立霞ヶ丘競技場のピッチに降りて、暴動めいたことをしましたよね。
あれを、ペットボトルを投げつけた人間は見てなかったのか?
逆に、自分もやってみたいと勘違いな憧れを抱いたのか?

今のところ、大宮の公式サイトに、この件に関する遺憾の意は記載はないし、アルビレックスのそれにも載っていない。
クラブ関係者は気づかなかったのだろうか?

吾輩は、その行為を目撃していない。
もし見ていたら、とても心苦しいけど、「告げ口」みたいな形になるけど、クラブに報告していたと思う。
You Tubeにでも映像が出ていたら、それを元に告げていたかもしれんけど。
でも見ていないことを材料に、クラブには言えません。

 

もし、もし、そういう愚行をした人間がこのブログを読んでいたならば、クラブに〝自首〟して、しばらくアルビの現地応援をやめてもらいたい。

ホント、マジ、気分が悪くなるわ…… 

            

                 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亀田製菓のためにもアルビは... | トップ | 埼玉スタジアム2002、Aビジタ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新潟のお洒落さん)
2008-03-11 00:34:14
どうもはじめまして。新潟のお洒落さんです。
私はみましたよ。投げ込み...
チェッカーは後半栗鼠のゴールキック時で、試合後の挨拶の時に紙コップがポイッって感じです。両方ゴール裏一層から。紙コップ中野が拾ってましたよ、、
本当に恥ずかしかったし、まだこんな奴がいると知りがっかりしました。
こんな奴はスタジアムには来ないでもらいたい。

足を引っ張るな馬鹿野郎!!

話変わりますけど応援かなりキツかったです。もうアップの時でヘトヘト。調整不足でした。
土曜日は頑張りましょう!
チケット売れねー(汗)
返信する
Unknown (ぼんちゃん)
2008-03-11 01:06:19
その人達の中ではあの天皇杯の一件は他人事だったんだね
悲しいより情けないしムカつくよ

あと確か今年のスワンは違反者には顔写真を撮影するみたいですね
返信する
見ました (ゆうさ)
2008-03-11 08:22:38
そうそう!私も見ました。メインのはじっこから投げられたペットボトル。
多分これからビニール袋を持ってドリンクを回収しようとしてた人(ヒロシだったんですかね?)が憤慨した感じで拾って、隅に置いてました。
その人がボトルを回収に行って戻ってきた片手にはチェッカーフラッグが…
二階にいた観客も多数見ていて「誰だー!」と怒ってました。
あと、試合前列に並んでいたところ、「バスを壊してしまった者です。申し訳ありません」と挨拶?して回る人がいました。「スタジアムには入れませんけど応援しています」みたいなことを言ってました。
なんだかなぁ~?って感じでその場にいたみんなは聞いてましたけど。
大人なんだから…何事もちょっと考えれば分かるでしょ?と。。。
返信する
うぬぅ…。 (烏龍茶)
2008-03-11 12:43:19
まだその様な事をする不届きな輩がおったとは…(呆)。考えて欲しいのです。あそこにいる彼等は誰の為に、何の為に闘っているのかを。
返信する
Unknown (上越新幹線)
2008-03-11 12:53:29
こんにちは、はじめてコメントさせていただきます。引用していただいた上越新幹線です(bartret555さんのブログからの訪問者が多くなると思い、緊張しています)。
この行為はマナー違反ではなくルール違反ですね。私も試合後のテンションの高さからメインスタンドに向けて「くぉらー!」と声を荒げてしまい、廻りにいた子供たちに怖い思いをさせてしまったかなぁ…。と反省しています。こちらはマナー違反だったと少し反省しています。
ルールはその試合に関わる全ての人が安全のために守らなければいけないこと。マナーはその試合に関わる人がさらに心地よくなるために向上させるものだと思っています。
ごちゃごちゃと意味不明な事を書きましたが、スタジアムでのルールとマナーは全て自分とその家族、そしてアルビのためにあるものだと認識していたいものですね。
返信する
恥ずかしい (アルビ応援夫婦)
2008-03-11 13:07:50
しっかり見たぞ!
もう来ないでほしい。
返信する
>恥ずかしい (bartret555)
2008-03-11 19:54:34
アルビ応援夫婦さん、こんにちは。

はー、そうですか、目撃してしまいましたか…
負けた上に、そんな不快なシーンをご覧になって、踏んだり蹴ったりでしたね。
どんな輩か知りませんが、二度と、スタジアムに足を運ばないで欲しいですよね。
って言うか、自首して、処罰を受けてもらいたいです。

返信する
上越新幹線さん (bartret555)
2008-03-11 19:55:03

上越新幹線さん、こんにちは。

そういうペットボトルを投げ入れたりするような人間に限って、試合中は、レフェリーのジャッジに文句ばかっり垂れて応援していないような気がします。
偏見じゃなく、そう思えて仕方ありません。
でも、そういう本人は、Jリーグや各クラブが定めた「ルール」を平然と破って、選手達を傷つけようとするのです。

>スタジアムでのルールとマナーは全て自分とその家族、そしてアルビのためにあるものだと認識していたいものですね。

本来、マナーというのは強制されて遵守するものじゃなく、自覚的に守るものです。
けど、川崎もそうだし、大宮もそうですけど、手取り足取りマナーの徹底を訴えて始めています。
サッカー観戦に限らず、社会生活一般に言えることですけど、日本人全体が「劣化」していますね。
自省も込めて、サッカー観戦ではもっともっとマナーとルールの徹底を図らなくちゃなりませんよね。
返信する
>うぬぅ…。 (bartret555)
2008-03-11 19:57:06
烏龍茶さん、こんにちは。

信じられないし、信じたくないことですが、不届き千万のバカが新潟を応援していました。
負けて悔しいのは、誰もが一緒です。
「悲観するような内容じゃない」と多くのサポが言いながらも、内心、悔しくてショックを受けているんです。
でも、その負の感情を、選手たちに物理的にはぶつけていません。
そういうのは、やっちゃいけないことだと去年11月に再認識したからです。
ペットボトルや旗を投げ込んだ人間は、自分だけは違う、みたいな選民意識でもあったんでしょうか?
なんにしろ、不愉快で仕方ないです。
返信する
>見ました (bartret555)
2008-03-11 19:57:37
ゆうささん、こんにちは。

ゆうささんも、図らずも目撃したお一人でしたか…
中野洋司に、そんなことをさせたというのが、余計に腹立だしいです。
仮に選手じゃなく、スタッフだったとしても、憤りを感じますけど。

>試合前列に並んでいたところ、「バスを壊してしまった者です。申し訳ありません」と挨拶?して回る人がいました。

なんか、見ず知らずの人が皆に頭を下げて廻っているのを見たので、なんだろう?と疑問に感じていたんですが、そうですか、例の事件の加害者でしたか。
謝って済む問題じゃないけど、少しは改悛の情があったようで、ほんのちょっと救われた感じです。
返信する

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事