goo blog サービス終了のお知らせ 

「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

新潟空港←→福岡空港 1日2往復

2011年08月30日 12時00分00秒 | 新潟のこと
航空会社「フジドリームエアラインズ(FDA)」が、新潟空港と福岡空港とを結ぶ定期便を、10月30日から、少なくとも来年3月24日まで就航させることを決定



「全日本空輸(ANA)」が運行している新潟-福岡便の時刻表は-
新潟空港発18時05分→福岡空港着19時50分
福岡空港発16時00分→新潟空港着17時30分

FDAのそれは―
新潟空港発16時15分→福岡空港着18時05分
福岡空港発14時05分→新潟空港着15時45分



プロバスケットボール「bjリーグ」の対福岡ライジング戦の遠征試合の際、選手とブースターの移動が、利便になるね。
逆に、福岡の選手とブースターが新潟に来る際にも。

来年3月25日以降も運行が続くならば、アルビレックス新潟レディースと福岡J・アンクラスの試合にも利便性が増すなあ。
これまでより早い時間に、新潟市あるいは福岡市に到着できるので体調の調整がし易くなる。
アルビレックスとアンクラスのサポーターも、それぞれ新潟と福岡の滞在時間が、長くなる。



FDAは、清水エスパルスのメインスポンサー「鈴与」の子会社。
FDAは、経営合理化のために、日本航空(JAL)とANAが撤退・縮小している地方空港間の路線に、積極的に就航している。
けど、その〝逆張り〟経営戦略が功を奏しているようだ。
ANAとJALの巨大航空企業と伍するには、こういう〝隙間〟で勝負するのが賢明なんだろうね。



そして、この収益の一部が、リュングベリの獲得資金になったとか??

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« U-15 アジア選手権代表 酒井... | トップ | 仙台×新潟 観戦券の残席状況 »
最新の画像もっと見る

新潟のこと」カテゴリの最新記事