
日曜日の朝10時は、テレビの前に座って『キン肉マン』を見てから遊びに出掛けて行ったという元少年少女の皆さん、こんにちは。
吾輩は、「夢の超人タッグ編」が一番好きです。
それと、パロスペシャルは、専ら、掛けられる方でした┐(´-`)┌
==========================
アルビは過去、田中亜土夢・鈴木大輔・大友麻衣子という3選手を、特別指定選手として受け容れてましたよね。
今は、新潟経営大の東口君と、JFAアカデミー福島の菅澤ちゃんと、2人の選手が新潟の練習に参加していますのは、皆さんご周知の通り。
ところで、彼ら・彼女たちは、当たり前のことだけど、平日は学業に励み、チームメイイトと練習をつみ、週末になればそれぞれの生活拠点から聖籠町に移動して、プロ選手と修行をしますわな。
亜土夢は前橋市から、大輔は石川県から、大友は東京から、新幹線などを乗り継いでアルビレッジに通っていたわけです。
普段の練習と勉強だけでも大変なのに、その上、長時間の移動をした上での訓練だっけね、いくら若いって言っても、相当に疲れただろうね。
けど、今季の東口君は、加茂市から聖籠町への移動だから、割と楽だよね。
ところがところが、福島県で普段を過ごす菅澤ちゃんは∑( ̄[] ̄;)!
6月8日の東北電スで、彼女と話したのだけど、てっきりアルビレッジ~Jヴィレッジを、アルビかJヴィレッジのスタッフが運転する自動車によって送り迎えしてもらっているんだろうなぁと考えていたんだけど、左にあらず!
彼女がどうやって新潟県聖籠町とJFAアカデミー福島のあるJヴィレッジを往復しているのかというと――
Jヴィレッジの最寄り駅である広野駅から電車に乗り、いわき駅で特急スーパーひたちに乗り換えて上野駅に向かいます。
そして上野駅で上越新幹線に乗り、新潟駅に到着。
新潟駅には、アルビのスタッフが待っていて、そこからはスタッフ運転の車に乗り、アルビレッジにやって来る、という行程。
Jヴィレッジには、この逆の行程で帰ります。
自動車の移動時間・待ち合わせ時間を含めたら、往復14時間を掛けて、練習参加してんのよΣ( ̄Д ̄;)
それを、これから毎週末やっていくんだからねぇ
なお、JFAアカデミーの亀岡夏美という高校3年生もまた特別指定選手で、彼女の受け入れ先は大原学園JaSRAなんだけど、亀岡選手もまた菅澤ちゃんとともに上野駅まで一緒に行き、上野駅から長野新幹線に乗り換えて練習参加してんだろうね。
ガソリンは高いし、CO2を排出しないという環境面を考慮したら、電車移動が有効なんだし、交通費は世界一金持ちのサッカー協会であるJFA持ちだからいいんだけど、でもねぇ~( ̄ω ̄;)
さてさて、その往復14時間を要して修行に励んでいる菅澤優衣香選手、話してみたら、すんげぇ爽やかさん
エリート教育を施されている上、繁華街などないJヴィレッジ近辺で生活していることも影響してか、ものすごく純粋
とにかく「爽やか」の一言で、まるでコカコーラだよ コカコーラ!
あの分だと、筋斗雲にも乗れそうだね。
汚れきった心の持ち主で、絶対に筋斗雲には乗れない吾輩の目には、まぶしいばかりの存在。
そういえば、マイケルの母校である成立学園の生徒さんたちも、礼儀正しい爽やかさんが多かったなぁ。
練習見学に向かう際、道路ですれ違うと「こんにちは」。
敷地内に入っても「こんにちは」。
道に迷っていたら、案内をしてくれたし。
サッカー部員だけじゃなく、テニス部とか他の部員も、そうなんだから。
マイケル自身も好青年だったし。
けど今は、千葉ちゃんの影響で、〝ワル〟になってんのかも(;´▽`A``
あ〃 吾輩も昔は、あんな純な心を持っていたのかなぁ