今季のJリーグの日程が、明日、承認を受けて発表されます。
ただ、第△節は何月何日開催、等々、各節の試合実施日は決まっていて、公表されています。
このスケジューリングを受けて、吾輩の予定カレンダーと付き合わせると、絶対に応援に行けないのが、
第7節-4月21・22日 ―bjリーグのプレイオフ参戦のため
第9節-5月3日 ―憲法記念日だけど、出勤のため
第16節-6月20日 ―平日の水曜日開催のため
第20節-8月15日 ―平日の水曜日開催のため
第23節-8月29日 ―平日の水曜日開催のため
条件次第で行けないのは、
第1節-3月3・4日 ―大分から東京に容易に帰ってこられないから
第2節-3月10・11日 ―もしも10日がゲームなら、
FIFA女子ワールドカップ中国2007の
AFC/CONCACAFプレーオフを優先し応援
11日なら、ホーム開幕戦に行く
第8節-4月28・29日 ― mocなでしこリーグの開幕節と重なる
アルビLの日程と重なったら、
レディースの応援優先
運良く、日程が重ならなきゃ、いいんだけど…。
ヤマザキナビスコカップの観戦は、グループリーグは全部NG。
第1節は祝日だけど、出勤。
第2節は日曜日だけど、吾輩初めての朱鷺メッセ参戦で、アルビBBを応援するので。
第3~6節は、水曜ゲームなので、観戦不可能。
だけど、準々決勝は第1レグ・第2レグとも参戦可能です。
準決勝の第1レグは水曜なので行けないけど、第2レグはOK。
そして11月3日のファイナルも参加できます。
JOMOオールスターサッカーも、チケットが取れれば、静岡エコパに遠征します。
ただ、第△節は何月何日開催、等々、各節の試合実施日は決まっていて、公表されています。
このスケジューリングを受けて、吾輩の予定カレンダーと付き合わせると、絶対に応援に行けないのが、
第7節-4月21・22日 ―bjリーグのプレイオフ参戦のため
第9節-5月3日 ―憲法記念日だけど、出勤のため
第16節-6月20日 ―平日の水曜日開催のため
第20節-8月15日 ―平日の水曜日開催のため
第23節-8月29日 ―平日の水曜日開催のため
条件次第で行けないのは、
第1節-3月3・4日 ―大分から東京に容易に帰ってこられないから
第2節-3月10・11日 ―もしも10日がゲームなら、
FIFA女子ワールドカップ中国2007の
AFC/CONCACAFプレーオフを優先し応援
11日なら、ホーム開幕戦に行く
第8節-4月28・29日 ― mocなでしこリーグの開幕節と重なる
アルビLの日程と重なったら、
レディースの応援優先
運良く、日程が重ならなきゃ、いいんだけど…。
ヤマザキナビスコカップの観戦は、グループリーグは全部NG。
第1節は祝日だけど、出勤。
第2節は日曜日だけど、吾輩初めての朱鷺メッセ参戦で、アルビBBを応援するので。
第3~6節は、水曜ゲームなので、観戦不可能。
だけど、準々決勝は第1レグ・第2レグとも参戦可能です。
準決勝の第1レグは水曜なので行けないけど、第2レグはOK。
そして11月3日のファイナルも参加できます。
JOMOオールスターサッカーも、チケットが取れれば、静岡エコパに遠征します。
やはり自分もbjリーグのプレイオフ行きます( 進出は決定してないけど、間違いないはず )から。
特に、昨年同様にG大阪戦で無い事を祈ります・・・あの勝ち試合を見逃しましたから。
そうだ・・・それに去年と同じように有明ではチアの人数も少なくなってしまうから・・・絶対にホームはダメですね!!
とうとう明日は、リーグ戦の対戦相手発表ですね。
今年はフリエがJ1に昇格したから、神奈川ダービー・横浜ダービー・アルビ戦と行きたい試合がたっくさんあるので、楽しみにしてます。
でも…、三ッ沢でのフリエ対アルビの試合は年も暮れる11月か12月あたりなんですよね…。
また、ぶるぶると震えながら観戦かな(ToT)
いよいよ日程の発表ですね。
ホームゲームはもちろん全試合予定してますし
日程があえばアウェーゲームもガンガン参戦する
つもりです。
アウェーの日曜開催はかなり難しいですが…
percevalさんの願いどおり(?)、4月21日のゲームはアウエーとなりましたね。
しかも広島とは。
これで、アルビチアリーダーズも大挙して、有明コロシアムに応援に馳せ参じることでができます。
>特に、昨年同様にG大阪戦で無い事を祈ります・・・あの勝ち試合を見逃しましたから。
私も、あの中原のスーパーミドルを生で観てないんですよ。
あの試合、NHKの衛星で放送していて、その録画したやつを見ました。
結果論ですが、準優勝に終わったプレイオフじゃなく、ガンバ戦を見に行けば良かったと思ったほどです。
噂どおり、横浜ダービーは、のっけの第2節からですね。
スポーツ新聞で盛んに報じられていたので、そんなに驚きはありませんが、フリエは第1節で浦和、第2節で横浜FMと、いきなりのビッグゲームで大変そうですね。
中でも開幕戦では、なんとかして、大波乱を巻き起こしてもらいたいものです。
それから11月には、アルビと横浜勢との2連戦もあります。
なんで、こんな日程になったのか不思議ですが、この試合も楽しみですね。
>日程があえばアウェーゲームもガンガン参戦する
つもりです。
>アウェーの日曜開催はかなり難しいですが…
新潟県内にお住まいですと、開幕の九石ドームは無理そうですね。
それに、第3節の瑞穂に、第13節のヤマハは、厳しそうで…。
もう少し、新潟との交通の便が良いと、新潟県内在住サポの方々も、もっと応援に行きやすいですがね。