時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

泉湧く神社

2024-05-09 | 茨城
境内の奥に泉が湧く神社…その名も「泉神社」
湧き水独特の水色が美しい素敵な神社でした。
祠に西日があたって朱色が暖色に発光していました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立の海岸

2024-05-08 | 茨城
海岸沿いの遊歩道をいくつか歩いてみました。
この日は時折強い風が吹いて波立つ海。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪の水穴

2024-05-07 | 茨城
底からぷくぷくと水が湧き出ていました。
小さな神社の石段が澄んだ池の底の方まで続いています。
クロアゲハの雄が蜜を求めてひらひらと舞っていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里川の橋

2024-05-06 | 茨城
常陸太田市を流れる里川には風情のある小さな橋がいくつか架かっています。
その一つ、この白羽橋を通行出来る車両重量は2トン迄です。
ホオジロさえずり、田植え真っ最中の里川には長閑な時間が流れていました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千波湖畔

2023-05-19 | 茨城
千波湖の畔を見に行ってみましょう。



奥が千波湖、手前が桜川です。
ジョギングや散歩するのにとてもいい場所ですね。憩いの場所。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする