goo blog サービス終了のお知らせ 

時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

会津 左下り観音

2017-08-16 | 福島
会津美里町の山中にひっそりと建つ左下り観音。
林道を登っていくと急に視界が開けて、立派な木造の三層閣が姿を見せます。
最上閣からは眼下に広がる会津盆地の眺望が楽しめます。
歴史感じる雰囲気の中、しばし心静かに参詣しました。












会津若松市門田町にあるとんかつ店で肉そばをいただきました。
柔らかいチャーシューも美味しいです。お気に入りの店に登録です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり五色沼が好き

2017-08-15 | 福島
夏休みも裏磐梯五色沼を訪れました。
晴れ間が広がるとコバルトブルーやエメラルドグリーンの発色が増して実に素晴らしい眺めです。
何度見ても飽きる事がありません。
やっぱり五色沼が好きです。














桧原湖沿いに建つ田舎のまんま屋めだかの学校でソースカツ丼をいただきました。
カリッと揚がった衣が美味しいんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼の水辺に咲く

2017-08-14 | 福島
裏磐梯五色沼探勝路に咲いていた花。
お気に入りの花を見つける散策も楽しいですね。
水辺に咲く花たちに涼を求めて…


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方の花の寺 願成寺

2017-08-13 | 福島
喜多方ラーメンを味わった後、会津大仏で有名な願成寺へ。
山門を抜けると沢山の紫陽花が出迎えてくれます。
金色に輝く会津大仏の他、花の寺としても知られているようです。
本堂の前に投句箱が置いてありましたので俳句詠んでみました。
目を閉じると蝉の鳴き声に圧せられたので季語は蝉にしました。






鐘ひとつつかせて頂きました。




初夏、紫陽花の盛りの頃にも訪れてみたいお寺です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖畔の森の朝

2017-08-12 | 福島
福島県裏磐梯 湖沿いの森の中を抜けて湖畔を目指します。
樹間から漏れる朝の陽光を受けて植物達も目覚め始めました。
新しい朝のはじまりです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする