時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

仙台の鹿島神社

2017-10-17 | 宮城
北仙台の駅で降りてぶらっと散策してみました。
赤い鳥居から続く急な階段の神社が気になります。
鹿島神社と書いてありました。
決して広くはありませんが、とても雰囲気のある境内です。






なんだかホッとする場所です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラの雫が

2017-10-14 | 東京
土曜日の午後、秋バラフェスティバル開催中の旧古河庭園へ散歩です。
時々雨が降ってきて花びらや葉に雫が光っています。
秋も本格化して気温がだいぶ下がってきました。


雨に濡れて風邪ひかない様に注意しないとですね。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざくろの庭

2017-10-08 | 東京
今日、素敵な建物に出会いました。
「放浪記」の作者 林芙美子さんが10年間お住まいになっていた場所です。
現在は新宿区立林芙美子記念館として見学する事が出来ます。
当時のまま保存されていて、庭にはザクロがたくさんの実をつけていました。
モミジが大きく枝を広げていました。紅葉も綺麗でしょうね。












書斎です。
納屋として造られたそうで趣があります。








コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩咲く小道

2017-10-02 | 東京
小石川植物園の日本庭園へと続く道の途中に萩の花が咲いているエリアがあります。
池のほとりにある人一人がやっと通れるような小道の両側にたくさんの萩の花が咲いていました。
園内を観察すると萩の他にも小さくて可憐な花や実が…小さな秋見つけた。












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 小石川植物園へ

2017-10-01 | 東京
早いもので神無月に入りました。
街を歩いていてもだいぶ秋の声が聞こえてきます。
読書の秋にしようか、少しはスポーツをしようか、たぶん食欲の秋になると思いますが…
少し歩こうと小石川植物園へ。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする