goo blog サービス終了のお知らせ 

時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

京の路地

2019-01-18 | 京都
建仁寺の近くにある路地が気になって訪れてみました。
東山区 あじき路地周辺を散策です。
歩いてみると雰囲気ある路地がいくつもありました。
東京下町の路地の様でもありますが、やっぱり京都の風情を感じます。






八坂の塔が見えると京都を実感します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺のゴールド

2019-01-17 | 京都
建仁寺所蔵の俵屋宗達「風神雷神図」
貼られた金箔の奥深い輝きがとても印象的でした。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺のシルエット

2019-01-16 | 京都
建仁寺を訪れました。
駆けめぐる双龍が巨大な天井画として描かれている法堂や
枯山水の庭が広がる方丈の壁や格子。
シルエットがとても印象的な場所が多くて魅力的です。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の高台寺

2019-01-15 | 京都
鏡餅が供えられて高台寺も正月の風景です。
竹林辺りは訪れる方もまばらでゆっくり参拝出来ました。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓徳院の庭で

2019-01-14 | 京都
東山 圓徳院でしばらく庭を眺める。
正月休み最終日…もう暫くこの贅沢な時間を過ごしていたい。






圓徳院を出ると都路里 高台寺店が目の前です。
正月限定のわらび餅をパフェと共に…これも幸せな時間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする