時々絵日記

日常や旅先で見つけたお気に入りの場面を切り取っています。

五月の五色沼は

2019-05-11 | 福島
ゴールデンウィークに裏磐梯を訪れたのはいつ以来だろうか…思い出せないくらい。
夏の五色沼は良く知っていますが五月の五色沼はほんと久しぶりだと思います。
新緑芽生えたての探勝路は樹間が良く見通せて発見が多いですね。
この時期ならではの風景が彼方此方に。














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽原湖畔に咲く

2019-05-10 | 福島
夕刻、北塩原村 曽原湖沿いの道を歩いていました。
湖畔にはペンションやキャンプ場が集まっています。
水芭蕉咲くエリアも見つけました。
この時期の裏磐梯はいろいろな場所で水芭蕉に出会えますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊佐須美神社の猫

2019-05-09 | 福島
令和初日に会津美里町の伊佐須美神社へ。
御朱印を求めて大勢の方が並んでいます。
記帳して参拝した後は開花時期前のあやめ園を通って隣接する高天原に向かいました。
訪れる人もまばらで静かにお花見が出来ました。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見川沿いの屋根

2019-05-08 | 福島
只見川沿いにある温泉に宿泊しました。
桜咲く会津の春の風景を楽しんだり郷土料理 に地酒…ゆったりと流れるような贅沢な時間。
疲れたらまたあの風景と温泉に浸かりたいと思います。


会津地方ならではの赤や青の屋根。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津の残雪

2019-05-07 | 福島
新潟県魚沼市から国道252号線を東へと進み福島県との県境を越えていきました。
周囲の山々には残雪の様々な模様が広がっています。
冬季通行止めが解除されて数日後のドライブ。
田子倉湖の水面が望める高台に車を停めて雪を踏みしめたり風景を楽しみました。






南会津で見つけたカタクリの群生地。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする