動物病院で診てもらった明ちゃん。
かさぶたを取って検査してくれました。
菌が繁殖していないことから
アレルギーかストレスのどちらかとのことでした。
その2つを見極めるのは難しいそうです。
最近、環境が変わったとか
大きな音がしていたとか
いつもと違うことはなかったかですか?
と聞かれましたが、
思い当たるとすればお隣さんちが
家を解体したり、新たに家を建てたりして
大きな音はしていました。
でもいつまでやっていたかな?
そう言えば、目が痛くなったときも
ストレスかなぁと言われたなぁ。
トイレの砂を交換したときには
洗面台でウンチしちゃったしなぁ。
明ちゃん、繊細すぎる
そして敏感すぎて
処方していただいたお薬を飲みません。
口に入れても出されちゃうし
ウェットに混ぜてもにおいを嗅いで
去っていく…
どうしたものかなぁ。
お薬自体がストレスになりそう
困ったな。
今日は少し肌寒かったので
明ちゃんも珠ちゃんも丸くなってました
かさぶたを取って検査してくれました。
菌が繁殖していないことから
アレルギーかストレスのどちらかとのことでした。
その2つを見極めるのは難しいそうです。
最近、環境が変わったとか
大きな音がしていたとか
いつもと違うことはなかったかですか?
と聞かれましたが、
思い当たるとすればお隣さんちが
家を解体したり、新たに家を建てたりして
大きな音はしていました。
でもいつまでやっていたかな?
そう言えば、目が痛くなったときも
ストレスかなぁと言われたなぁ。
トイレの砂を交換したときには
洗面台でウンチしちゃったしなぁ。
明ちゃん、繊細すぎる
そして敏感すぎて
処方していただいたお薬を飲みません。
口に入れても出されちゃうし
ウェットに混ぜてもにおいを嗅いで
去っていく…
どうしたものかなぁ。
お薬自体がストレスになりそう
困ったな。
今日は少し肌寒かったので
明ちゃんも珠ちゃんも丸くなってました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます