ご飯を食べたり食べなかったりの空ちん。
時々食べたご飯を吐いてしまうことも…

そんな空ちんが今朝はご飯を食べて
調子良さそうな顔をしていました。
さて仕事に行こうと空ちんに声をかけると
妙なカッコをしているのです。
中腰で体を少しひねって
左前足をぐーーーっと伸ばして
目が大きくなって ふぐふぐが膨らんで…
全身に力が入っていて
声をかけても表情が変わりません。
まだ寝ていた夫を
「空ちんがおかしい

」と起こして
空ちん、空ちんと声をかけて撫でながら様子を見ていると
1分くらいして表情が戻って来ました。
これはおかしい。
一旦職場に行って仕事の調整をして
いつもの動物病院へ連れて行きました。
症状を先生方に伝えると
しばらく血液検査をしていないので
調べましょうということに。
旦那さん先生がニヤッとしました。
ケージからネットに入れて
先生が皮手をして採血の準備をします。
今日の空ちんは気が立っていて
先生方の声がするだけでお怒りモード
にゃ゛ーーーーー


シャァーーーーー


にゃ゛っ

先生2人と看護師さんと夫と私で
怒る空ちんをなだめたり押さえたりして
何とか採血ができました。
空ちんの鳴き声はもう悲鳴に近い感じで
にゃ゛あああああ

、あ゛っ

採血の結果は前回と変わらない数値で
良くもなっていないけど悪くもなっていませんでした。
となると、脳に原因があるかも知れないとのことでした。
脳腫瘍とか脳炎とか…癲癇とか…
原因を突き止めるのであれば
全身麻酔をしてMRIを撮るしかないけど
原因が分かっても手術は難しいし
腎臓が悪いので薬も使いにくい。
原因は突き止めずに
症状をみながら腎臓に負担の少ない薬で
対症療法をしていくことがほとんど。
とのことでした。
ついでに点滴もしようとしましたが
気が立っていてどうにも手が付けられない状態になってしまい
今日のところは点滴はやめようということに。
旦那さん先生も
「こりゃ爆弾

だな

いつ爆発するか

」
と苦笑い。
点滴は週1回くらいやった方がいいかなとのお話しなので
また土日あたりに行ってみよう。
今後は様子をみて
症状が月に2回あるようなら内服しましょうって。
腎不全は悪化していないのに吐いたことを考えると
脳腫瘍があるかも知れないなと
素人ながら思うのです。
どうしたらいいの?
MRIするにしても全身麻酔が心配だし、
もし腫瘍があって手術するにしても
やっぱり全身麻酔が心配だし
術後の経過も心配だし、
腎不全もある空ちんにとって
手術が大きな負担になることは間違いないよね…
空ちん 空ちん 空ちん
大好きだよ 空ちん

再会するために…