goo blog サービス終了のお知らせ 

私を探さないで!!

道の駅 四季の郷 オープン

他の記事もあるのですが、旬の記事なので割り込みで行きます。

私のブログでもちょくちょく書いていた 
四季の郷公園ですが、一部リニューアルして
道の駅に格上げです。

前日夕方の様子です。
まだ職人さんが仕事をされていました。

で翌日朝の様子です。
和歌山の偉い人がたくさん来ています。

こちらが正面にある木 
シンボルツリー です。

少し公園の方に入っていくとあります。
風の構造物 です。
風というよりか 柱?

入り口右側にある建物が 火の食堂です。
当日は関係者の控え室や事前に行われていた
イベントセレモニーの前座を行っていた様です。

こちらが入り口

その脇では、関係者の飾りが…

入り口では ソフトクリームが販売されています。
牛がいましたけど、このお乳で作られています(^^ゞ
私の時はまだ販売されていませんでした。

四季の郷キャラ たけのこまん と 和歌山電鉄のたまが
挨拶してくれました。

こちらは人でいっぱいだったので全体写真は後日です。
水の市場 こちらは出口(^^ゞ

こちらが入り口です。
オープンの時は大変だったんですから…

で、私はセレモニーの撮影に
和歌山市消防音楽隊のみなさまです。

でテープカットが

執り行われました。

テープカットの後は、撤収を余儀なくされていた
お店が設営されました。

帰る時に強引の引き留めて、写真撮影させてもらいました。

近所の駅 伊太祁曽駅の駅長
よんたまちゃんはご機嫌斜めなようですが…

その後もそのあたりで、撮影が行われていました。
もしかすると私も映っているかも…(^^ゞ

と言うことで、オープン当日に行ってきましたが
それほど人も多くなかったです。
本番は今日(日曜日)からかな?

こちらはまだ一部オープンで、今後公園側も
改装されるようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山(市)情報へ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「道の駅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事