こちらに訪問したのは、こちらがメインです。
獅子ワールド館 です。

なんか嫌な予感がしていたので、急いでいたんですが
ビンゴ 他の案内HPには17:00と書いていたのですが
冬季なのででしょうか 16:00まででして…
危ないわ~。
と言う事で、何とか中に入ることができました。

入ったところはお土産屋さんとなってまして、
たくさんの獅子頭が販売?展示されてます。
展示コーナーは2階に有りまして、

この階段を登っていきます。
なんと、こちらの見学料は無料です。
階段を登ると、すげ~大きな獅子頭が2つ

右の白いやつ。雄の黄金獅子

こちらが 雌 巍魁 獅子 と言うらしい(間違えているかも知れんけど…)

全高 2.3m 重さ 一体 1.5t と日本一の大きさらしいです。
使われている木はこちら。

ココまで大きいと日本の木では無いようです。
それも丸々って訳でも無いですからね。
またまた、登っていきますわよ(^_^;)

こちらは高台に有るのですが、

更に山の方に来ているので、山が中心の景色ですわ~
こちらの建物には、世界の獅子の展示もやってまして、

あたりはちょっと暗めの照明なので 突然見たらビビるよこれ。
お子様は要注意ですね。
ちゃんと、普通の獅子頭も展示してますわ。

古いのも有りましたよ。

このあたりは獅子頭のシェア 90%とか
書いていたような気がしますが、

ちゃんと歩いてきた道沿いに有りましたわ。
加賀獅子頭 知田工房

獅子ワールド館の近くにも、工房が有りましたよ。
獅子頭の修理などもやっているらしいので
関係者の方々は問い合わせしてみては?
獅子ワールド館 です。

なんか嫌な予感がしていたので、急いでいたんですが
ビンゴ 他の案内HPには17:00と書いていたのですが
冬季なのででしょうか 16:00まででして…
危ないわ~。
と言う事で、何とか中に入ることができました。

入ったところはお土産屋さんとなってまして、
たくさんの獅子頭が販売?展示されてます。
展示コーナーは2階に有りまして、

この階段を登っていきます。
なんと、こちらの見学料は無料です。
階段を登ると、すげ~大きな獅子頭が2つ

右の白いやつ。雄の黄金獅子

こちらが 雌 巍魁 獅子 と言うらしい(間違えているかも知れんけど…)

全高 2.3m 重さ 一体 1.5t と日本一の大きさらしいです。
使われている木はこちら。

ココまで大きいと日本の木では無いようです。
それも丸々って訳でも無いですからね。
またまた、登っていきますわよ(^_^;)

こちらは高台に有るのですが、

更に山の方に来ているので、山が中心の景色ですわ~
こちらの建物には、世界の獅子の展示もやってまして、

あたりはちょっと暗めの照明なので 突然見たらビビるよこれ。
お子様は要注意ですね。
ちゃんと、普通の獅子頭も展示してますわ。

古いのも有りましたよ。

このあたりは獅子頭のシェア 90%とか
書いていたような気がしますが、

ちゃんと歩いてきた道沿いに有りましたわ。
加賀獅子頭 知田工房

獅子ワールド館の近くにも、工房が有りましたよ。
獅子頭の修理などもやっているらしいので
関係者の方々は問い合わせしてみては?
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇