平草原公園 が有ります。

今頃は桜が咲いているかと思います。
当日は雨だったので通過して
その先に有る建物へ
白浜民俗温泉資料館 です。

入った瞬間、何も無く、怖さを感じる館内。

温泉について書かれている場所が有りますが

この程度であったら、一部温泉施設で展示されてる
「家の温泉はこうやって作りました」みたいな展示を
しているのと同等内容です。
二階は更に怖い体験が…

昔の道具などが展示されてるのですが…
奥にはある意味リアルな人形が…

この館内に誰もいない中、突然この人形は…
ある意味お化け屋敷状態。しゃべらないのが救いです。
昔は色々な展示物が有ったようですが、壊れたら撤去を
続けているのでしょう。
白浜観光協会の観光ガイドにこのように有りました。
「ハイテク技術や映像を取り入れ日本の温泉について五感で体験できます。」
が… ハイテクのハの字も感じられず、映像どころか音声や音楽すら
流れていないです。
この内容だったら無い方が良いかも知れません。

にほんブログ村

にほんブログ村