という事で昼食場所の 元賀名生小学校 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/c734af122dc4e90a98e16a83de77f77a.jpg)
今回のウォーキングも昼食付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dd/85152fbd14dd0f231d5eb8e429069f7d.jpg)
予告で張っていたお弁当の写真で…
中身はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/4dfd29daaffde0a784ee1db1f16b8de6.jpg)
前回より大きくなってる。
で、今回のトークは、この体育館で食事中に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/e14d94a2f39ea206d74443dface5b367.jpg)
私は先に行われた方だと思います。
だって弁当がまだ残ってましたもの。
こちらが以前やってきました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/db8f08c77c1f01a2755cadd791c3e420.jpg)
皇居 の建物です。今はカフェとなってます。
という事でルートに戻ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/12d21ab4976411c777815789ea583495.jpg)
とちょっと開けた感じの道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/890afc9914fafab1bb6c366064c6bdfd.jpg)
このあたりの見所はこの橋くらいしか無いんですよね。
やっぱりこの道は頻繁に使われているなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/6ebd5a862cac5fc0e4d4bf45f309a4d4.jpg)
今回も生子トンネルを通る事が出来ないんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/e6a80a06152807f3ffe7fd7a5642741a.jpg)
この地点から脇道に行くことになります。
前回同様、柿畑の中を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/137b7c5187489aeb506d2a6d48f504ab.jpg)
柿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/0ae9ccf4d8b85d9adbfb93abbd44dc13.jpg)
川を渡って更に少し歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/0917d4fab3735a996094884e85dc9f0e.jpg)
集落に入っていきます。
そこにはこんなのが有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/8f821a9ec8e8298c0819a08513883c24.jpg)
B級品とは言え、これはありがたいですね。
という事で続きは次回にします。
いつもご覧頂きありがとうございます。
😇 コメント・フォロー大歓迎です。😇