goo blog サービス終了のお知らせ 

私を探さないで!!

もち投げ

和歌山では、もち投げはイベントとして残ってますが
みなさんの地域ではどうですか?

当日は地元のお祭りで、最後にもち投げがあります。

こちらは小学生低学年以下が参加できるゾーン

大人向けの会場は戦場なのでそれどころでは
有りませんでした。

とりあえず戦果の一部です。

通常より大きい福餅が2枚と
真ん中に有る小さい餅が10個程度

子供達は袋入りのお菓子を数個です。

和歌山でこのイベントにはトラブルが多く
少なくなってきています。

まあ皆さん熱くならずに楽しみましょう。

コメント一覧

batasyan
>゚・*:.。*ルミ*..゚*・'さん
http://yaplog.jp/batasyan/
いつもありがとうございます。
祭りの後ですでに酔っている人までおり大変でしたよ。このような人はケンカ売って来ますから。
福餅もう一つゲット出来そうだったのですか、爪立てられて手を握って来たので譲りました。既にぐっちゃぐちゃの福餅でしたけど。
゚・*:.。*ルミ*..゚*・'
こういうお祭りでの餅投げって
http://yaplog.jp/orangelove3/
いいですね。
風流が残ってて。
わたしも参加したかった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「家庭イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事