タマネギも収穫時期の様で 先日、引っこ抜くのを手伝ってくれって事で
畑にやって来ました。
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2022/05/s2022-05-07-13.44.28-225x300.jpg)
タマネギは自宅で食べる分だけですので たくさんは有りませんが
こんな感じで引っこ抜いて
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2022/05/s2022-05-07-13.44.23-225x300.jpg)
ちょっと萎びるのを待ちまして…
干せるように、括りまして
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2022/05/s2022-05-07-15.38.02-225x300.jpg)
葉の部分をちょっと切りまして
雨に濡れないところに干すのでした。 ![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2022/05/s2022-05-07-15.55.43-300x225.jpg)
![](https://batasyan.com/wp-content/uploads/2022/05/s2022-05-07-15.55.43-300x225.jpg)
昔は和歌山でも大々的にタマネギを作っていまして
作ったタマネギは、タマネギ小屋ってのが有りまして
みんなそこに吊していたものです。
収穫の際は、泉南の方に持って行っていた記憶があります。
でも、今では和歌山で大量に作っている所って見ないですね。
種を収穫するのは以前ブログに上げましたけどね。