東横線・白楽駅近くの六角橋ふれあい商店街。
表通りに沿って並んでいる、歩行者専用の魅力的なアーケードだ。
新世界は、トンボ玉やアジア雑貨などを商うマニアなお店と、
鯛焼き・ヤキトリの屋台が併設されています。
鯛焼き屋さんはしばらく別店舗で営業していたけれど、
それを閉めて現在の場所に出戻って来ました。
僕はこっちの方がいいな。
このブログでもここの鯛焼きは以前から贔屓にしていまして、
初出は2007年9月8日。その後も何度も食べております。
普段はあんこ入りの鯛焼き上を食べているのですが、
今回はふと気が向いて、クリームを選んでみました。
あんまり期待はしていなかったのです。
だって、鯛焼きとか今川焼のクリームって、水あめっぽいというか、
いわゆるクリームパン的なクリームじゃないですか。
あれ、あんまり好きじゃないんだ。
ところが!
ここのクリームは美味しかった!!
鯛焼きのクリームと言うより、シュークリームのカスタードクリームのレベルなんです。
このパウダーシュガーを振ったところなんかも、シュークリームを意識してるよな。
いやいや、良い出来です。
もっと早く食べておけばよかったな。
あんこも美味しいけれど、僕は断然こっちだ。
これからはクリーム専門になっちゃうかも!
…クリームとあんこ半々なんて、できないですかね…
今回、新世界の社長と20分近く話しこんじゃいまして、冷めちゃったのが心残りだ。
次回は食べてから話そうっと!!
住所 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-1 ふれあい通り
交通手段 白楽駅から267m
定休日 年末年始
元気一杯!ぽちっとお願い!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。ぴぇ~!!
表通りに沿って並んでいる、歩行者専用の魅力的なアーケードだ。
新世界は、トンボ玉やアジア雑貨などを商うマニアなお店と、
鯛焼き・ヤキトリの屋台が併設されています。
鯛焼き屋さんはしばらく別店舗で営業していたけれど、
それを閉めて現在の場所に出戻って来ました。
僕はこっちの方がいいな。
このブログでもここの鯛焼きは以前から贔屓にしていまして、
初出は2007年9月8日。その後も何度も食べております。
普段はあんこ入りの鯛焼き上を食べているのですが、
今回はふと気が向いて、クリームを選んでみました。
あんまり期待はしていなかったのです。
だって、鯛焼きとか今川焼のクリームって、水あめっぽいというか、
いわゆるクリームパン的なクリームじゃないですか。
あれ、あんまり好きじゃないんだ。
ところが!
ここのクリームは美味しかった!!
鯛焼きのクリームと言うより、シュークリームのカスタードクリームのレベルなんです。
このパウダーシュガーを振ったところなんかも、シュークリームを意識してるよな。
いやいや、良い出来です。
もっと早く食べておけばよかったな。
あんこも美味しいけれど、僕は断然こっちだ。
これからはクリーム専門になっちゃうかも!
…クリームとあんこ半々なんて、できないですかね…
今回、新世界の社長と20分近く話しこんじゃいまして、冷めちゃったのが心残りだ。
次回は食べてから話そうっと!!
鯛焼 新世界 六角橋 本店 (たい焼き・大判焼き / 白楽、東白楽)
★★★★☆ 4.5
住所 神奈川県横浜市神奈川区六角橋1-10-1 ふれあい通り
交通手段 白楽駅から267m
定休日 年末年始
元気一杯!ぽちっとお願い!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑こっちもポチッと押してね。ぴぇ~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます