人生何事も続けることが大事

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今回の地震の韓国外交部のコメント

2021-02-15 15:53:02 | 日記

地震の翌日韓国の外交部は自国の数千人が無事だったと

喜んだが日本人なら絶対損なコメントは出さないぞ

一度テレビで幸いなことに邦人は無事と言ったことで

大騒ぎになりそれ以来必ず自国民とその国の人の心配をした

コメントを出している、民間の人間のその間違いを

即日本は肝に銘じ二度と幸いな事とはコメントしなくなった

日本人は個人の段階でもすぐに改めるが韓国さんは

外交部でさえその思いだから個人が酷いことを言っても

そんなものかと思うが、世界ではこれは通用しない

この頃コロナなどで韓国への興味が出て来たために

かえって韓国の評判を落とすことになった。

出る杭は打たれるのは日本の専売特許だったが

韓国が参戦してくれてやれやれだね。

国際機関は日本憎しが多かったから五輪でも何でも

日本が割を食っていたが少し荷を担いでくれる国が

出来て嬉しい、しかし今回の地震は怖かったな

テレビが警報を鳴らして少し置いてからスマホが鳴り

揺れ始めたら停電になりあれは怖かったな。

でもロウソク手巻きランプ色々着いたラジオなど

沢山あってびっくりした、近所へ上げようと思ったけど

すぐに電気がついてほっとした20分ぐらいかな

停電になるのが異常に早く治るのも早かった

あれは何だろう、ただ備えは十分だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長風呂は熱中症の基だそうだ

2021-02-13 13:34:50 | 日記

ヒートショックという言葉が冬になると出て来るが

風呂場の寒暖差よりも長風呂の為突然死することが有るそうだ

42度以上の高温の中10分以上入って居ると脱水症状になり

突然死するかもしれないそうだ、私は40度で数分しか居られない

日光過敏症と共に熱が駄目で、炬燵にも入れないし熱源に

近寄ることも出来ない、湿疹が出来て痒いこと痒いこと

だからお風呂も前は38度ぐらいに入って居たが今は40度だ

それもすぐに入らずグズグズしているので冷めてしまう。

どうも人間はなんでも42度が限界らしい。

まあもっと凄い温度の中で暮らしている人もいるが

それは長い時間を掛けて体を慣れさす進化が起きたんだろう。

とにかくお風呂に入る前に水分を取り上がっても

すぐに水分を取るのがたぶん突然死が起きないようにすることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担任の苛めに会っていたらしい私

2021-02-11 14:01:27 | 日記

小学生で田舎から東京へ引越したが、キリの良い所で

転校したので一学期の終わりは全て通えた。それでも通信簿は

オール3だった、アヒルが並んでいてびっくりしたなあ。

前の学校では4・5だったので酷いなあと思ったが東京は違うかと

自分で納得させたが、気持ちは良くない。

担任は何か気に入らなかったんだろうなことあるごとに虐められた

なぜかドッジボールで先生が敵方になりボールを私に投げてくる。

待ってと言っても聞かないのが嫌だったな。

よそ見したからと男の子4人と私一人前に立たされビンタだ。

痩せた栄養不良の女の子をビンタだ。

帰ると友達が痛かったでしょうと言ってくれたが

そのぐらい音がしたらしい。

逆に仲の良かった子はいつも優しくされて抱っこされていたが

もう大きいのに抱っこなんてそれも疑問だ。

でもその子は翌年に結核にかかったがその先生が結核だった。

その子とは大人になっても仲良かったが虐められていたと

教えてくれたのはその子だった、苛めなんか分かんないよ。

今は二人の兄嫁に虐められているがほうっている。

人の表面しか見ないので陰湿なのは分かりません。

それが一番苛めの要因だと知りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は感染で悪魔も魔女も産まない

2021-02-07 10:03:11 | 日記

感染や自然災害を罰ととらえる人が居ますが、

日本人はそうは考えません、あくまでも災害でウィルスを物の怪と

とらえます。そう神様とは別物と考えるので救いがあるのです。

東日本大震災の時韓国人は罰が当たっと日本人に言いましたが

日本の神様は人が何もしないのに罰を与えることはありません。

人が悪いことをした時は死んで地獄に行って閻魔様の裁きを待つのです。

ウィルスは神様の罰ではなくその外にいる物の怪の仕業と思います。

だから中世の時に流行った魔女裁判などは怒りませんでした。

逆に神様に捧げるために華やかな物をたくさん作りだし

病気退散・平癒と思い沢山の物と祭りが出来ました。

それが今の日本の文化の一助?を担っています。

天照大御神が天岩戸に隠れた時も,大騒ぎをして何をしているんだろうと

神様は天岩戸を少し上げて除いた時に大力の神様が上げました。

キリスト教ではない事ですよね、自分を楽しませるのではなく

日本人の考えは神様に楽しんでもらいそのついでに疫病退散を願うのです。

キリスト教が日本に流行らないわけですよ。

自然災害を神様のバツと思う宗教が流行る訳はありません。

日本には親を思い神様を思い自然を思う宗教があるからですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝も届けられないホーム

2021-02-06 15:39:50 | 日記

一寸金額の高い老人用住宅にいる叔母にお誕生日の荷物を送ろうと

思ったが荷作り迄して辞めた、こちらは一都三県の危険地帯

施設の人は箱に触るのも嫌だろうなと思い送るのをやめた

電話した時は本当に寂しそうで可哀想だが、今の施設の方の

心を惑わせるのは一瞬たりともさせたくないさ。

高齢の小母はもう生きて居たくないと言っているが何とか慰めるが

外へも出られずただ一人息子の訪れを待っているが(外で会える)

関西にいるのですぐには行けないのが哀しい。

コロナのせいで命の灯が弱くなっている叔母に涙が出て来るが

少なくとも叔母は生活に困ることなく衣食住満たされている。

多分叔母より若者でさえ瀬戸際にいる人が沢山いるんだろう。

皆でせいので息を止め感染を防ぐことは出来ないものか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする