見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

千里浜再びーアオバト

 10日に再び訪れると千里浜のトウネンに混ざるハマシギの数が増えていた。ミユビシギ、ハマシギは、石川の浜で冬には大きな群れで生活する。
 
                トウネン



        ハマシギ、ミユビシギ、イソシギなど

 以前報告した8月23日、千里浜でトウネンやハマシギを観察していたら比較的大きな鳥が水溜まりに降り立った。あ!アオバトだと思って急いで2,3枚撮った。


        砂浜の水溜まりに下りたアオバト

 ある程度の距離を保つと、逃げるでもなく、ゆっくりと塩水を飲んでいた。



         砂浜の水溜まりで塩水をのむアオバト

 茅ケ崎の海岸にアオバトが群れで、危険を冒してまで塩水をのみに来るという事はテレビで見たことがあるが、実際に目の前で塩水をのむアオバトを見たのは初めてであり、羽の色は見た目にも美しく感動した。
 アオバトがなぜ塩水をのむのかは定かではないが、果物食のアオバトが夏場に塩分(Naイオン)が不足するからというのがもっともらしい理由のようである。
 12日には、こう暑いと自分もミネラル不足になり熱中症になるかもしれないなどと漠然と考え、少し涼しい所に行こうと白山の登山口市ノ瀬に行き、ビジターセンターで花の情報を教えてもらい周辺を散策してみた。お目当てはアケボノソウ、チョウジギク、アキギリ、ダイモンジソウであった。林の中にはアケビが実り秋の色付きを待っていた。

        
            色付きを待つアケビ

 散策路の落ち葉にはドロヤナギの綿毛が吹き寄せられ、秋を通り越して冬近しと思わせる。

             ドロヤナギの綿毛

 湿っぽい山肌にアケボノソウはすぐに見つかった。日当りの良いところに生える千振(センブリ)の仲間であるが、アケボノソウは湿り気の多いところに生える。

             5裂のアケボノソウ


            6裂のアケボノソウ

 直径2㎝程の花冠は5裂が普通であるが、6裂、あるいはさらに多裂もある。花弁の二つの緑色と小さい多数の紫の斑紋が美しい。
 チョウジギクは岩場を水が滴り落ちるような所に咲き、近くにはダイモンジソウがあった。

              チョウジギク


               ダイモンジソウ

 ツルニンジンも見つかった。

               ツルニンジン

                アキギリ

 アキギリはおしべが半円状の支持部の両端に離れてついており、虫などが一方のおしべを押すと、他方のおしべが回転して虫などの背中に花粉をつけ、受粉に役立てるという面白い受粉の仕方をする(https://shiny-garden.com/post-32851)そうである。

コメント一覧

bbdupstream494、チョウキチ
小桜さん
 お早うございます。少しでも興味を持っていただき、お役に立てれば嬉しく思います。台風が近づいています。雨、風にご注意ください。私は自宅待機です。
pandado4(小桜)
こんばんは

こちらでは岩場での給水ですが 砂浜にアオバト
素晴らしいショットで良い出会いがありましたね
アケボノソウ そういえばセンブリに似ているような?
野草には知識がないので 勉強になります♪
bbdupstream494、チョウキチ
Spring-flower さん
 ご覧頂き有難うございます。楽しんでいただき嬉しく思います。
spring-flower_2006
こんにちは 
とっても綺麗なアオバトさん
そちらではもう顔を見せてくれたのですね
こちらでは竹林で見る事が多いけど浜辺のアオバトは色が特に綺麗に見えます

山野草きれ~い
特にアケボノソウはじっと見ていても目にも優しい爽やかさに
虜になりそうです
珍しいお花や鳥さん楽しませていただきました
有難うございます
bbdupstream494、チョウキチ
ソングバードさん
 コメントありがとうございます。今年は秋が早いと思いきや、最近の昼間のぶり返した暑さに閉口しています。私は塩水は飲めませんので、スポーツ飲料などで、熱中症になるのを防いでいる積りです(気休めかもしれません)。自然界は季節は確実に秋に向かっていると感じますが、人間、私は我儘なのか、なかなか秋の気分にはなれません。
bbdupstream494、チョウキチ
越後美人さん
 コメントありがとうございます。朝晩大分涼しくなりましたが、何時までも続く昼間の暑さには閉口しています。チョウにも長い口(口吻)から液を出しながらコンクリート壁のミネラルを摂るものなどもいます。生き物にとってミネラルは必須なのでしょう。
ソングバード
おはようございます。
海辺は賑やかですね。羨ましい~!!
照が崎の岩場のアオバトは何度か見に行ったことはありますが、砂の海岸でミネラル補給するアオバトは初めて見ました。
アケボノソウの花も綺麗ですね。
どの花も初めての花ばかり!!
越後美人
アオバトは色合いのきれいな鳥ですね。
塩水を飲むのは動物の中では珍しいことですね。
私もテレビで見たことがあります。
チョウキチさんは、実際に目に出来てラッキーでしたね(^_-)-☆
bbdupstream494、チョウキチ
緑の風さん
 コメントありがとうございます。石川の海岸は、どちらかというと砂浜で、また、田が海に近いので、海水、淡水どちらもOKの鳥達の違った環境での生活が見られます。
ryokuhoo(緑の風)
荒波に挑戦するアオバトの写真がよく話題になりますが、穏やかな波打ち際で海水を飲むアオバトの方の姿に、私はほっとしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る