見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

梅雨明け前の邑知潟-ホシゴイ

 18日には久しぶりに邑知潟に行ってみた。田の稲も随分大きくなり穂を出し始めていた。
 田周辺の草むらではオオシオカラトンボ、シオカラトンボが休み、コシアキトンボもいた。



     オオシオカラトンボ オス(1枚目)、メス(2,3枚目)


         シオカラトンボ オス(上)、メス(下)

             コシアキトンボ オス

 稲の上を南からやって来たウスバキトンボが、上空をチョウトンボがひらひらと飛んでいた。



           周回飛行をするウスバキトンボ


           上空をひらひら飛ぶチョウトンボ

 トンボが止まる稲を丁寧に見ると、シオカラトンボに似たシオヤトンボが混ざっているのが分かった。



          濃いあずき色の頭のシオヤトンボ

  シオカラトンボ(上)とシオヤトンボ(下)大きさ、複眼の色が異なる

 畔に現れたキジを見ながら橋の上に出ると、潟の中に生えた木の周りに多くのホシゴイが集まっているのが見えた。

              畔に現れたキジ

             ゴイサギとホシゴイ

 成鳥の監視のもとに、餌の摂り方危険の避け方などを学んでいたのかもしれない。

           注意力を保っているホシゴイ

           注意力が途切れたホシゴイ

 聞かん坊もいて最初は大人しくしているが、そのうちによそ見をしたり全く成鳥に気を配っていないものも出てきていた。
 それに比べてモズの幼鳥は凛々しく独り立ちしているように見えた。


               モズの幼鳥

人間も同じだが、多様な個性を持つ子供を育てるのは容易ではないが、できる限り個性を伸ばしてやることが大切だと思っている。

コメント一覧

bbdupstream494, チョウキチ
mariaさん
 ご覧頂き頂きありがとうございます。トンボの仲間は初夏のころから10月頃迄活動します。一般的には夏に多い生き物です。
 サギなどは5月頃から子育てします。夏は巣立ちした幼鳥達がいろいろなことを学びながら成長する時季です。
maria
チョウキチさん、こんにちは。
最近トンボが多くなったと思ったところです。
今日歩いていますと私の前を大きなトンボが行ったり来たり
飛び回って歓迎してくれている様でした😅
時期的にも多いのでしょうか?・・・

ゴイサギがこんなにいるところを観たのは初めてです。
やはり群れの中にはホシゴイもいて可愛いです。
モズもいるのには驚きました!
bbdupstream494, チョウキチ
夕庵さん
 ご覧頂き有難うございます。
 都会だけでなく田舎でも少なくなったトンボもいます。ただ、まだ珍しいトンボが見られることもあります。注意してみると面白いトンボを見つけることもあります。
夕庵
おはようございます。
最近では都会では滅多にトンボは見られません。
昔は公園へ行くとシオカラトンボがたくさん居ました。
それを「シブチン」と呼んで追いかけた記憶がありますが、
違うのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る