見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

梅雨が明け8月になったーエナガ

 今年の梅雨は7月21日に明けた。気のせいか自然も夏へ衣替えしたように感じる。梅雨明け前には彩雲が出たりして空の湿度の高さを感じていたが、未だ完全ではないものの白山も見えるようになった。

              小規模だが彩雲

         霞んではいるが遠景が見えだした白山

 能美では加賀立国(能美郡誕生)1200年を宣伝しようとする幟も見られる。

          加賀立国、能美誕生1200年の幟

 梅雨明け後、今日で10日間も35℃近い気温が続いている。稲【ゆめみずほ】も穂をつけ、早朝の散歩ではモンキアゲハが休んでいたり、湿った道路で吸水しているのが見える。

              穂をつけた稲

          早朝の笹薮で休むモンキアゲハ

            吸水するモンキアゲハ

 散歩道では立ち枯れの木も目立ち始めた。

          立ち枯れが目立ち始めた近くの森

 歩道の木陰では、クロヒカゲが汚物か何かに集まっているのが見えた。

            汚物に集まるクロヒカゲ

 ハグロトンボが飛び、アマガエルは暑さを避けて木の枝に上っていた。


         ハグロトンボ オス(上)、メス(下)

            樹上の木陰で休むカエル

 人間だけでなく自然も暑さにうんざりというところであろうか。

 一方、ホオジロは平気で岩の上で囀り、電線ではツバメの幼鳥が親が運んでくれる餌を待っていた。

             元気に囀るホオジロ


            餌を待つツバメの幼鳥

 (ハク?)セキレイの幼鳥はもう自分で餌を探している。


            餌を探すセキレイの幼鳥

 茂った葉影にメジロを見つけた。

           木陰で実をついばむメジロ

 見ているとエナガの幼鳥たちが飛んで来た。忙しくあちこち飛び回ってどこかへ飛んで行った。


              エナガの幼鳥

 カラスの幼鳥もいた。

             ハシボソガラスの若鳥

 トビやサギたちは高い所に登って辺りを監視していた。


        自己アピールしながら辺りを監視するトビ

           建物の上から監視するアオサギ


         木の上から辺りを監視するチュウサギ(?)

 そのうち、ピックイーと鳴いてサシバが飛んで来た。


                 サシバ

 サシバも朝食を探しているのであろう。

 暑さは多分今がピークでこれからは徐々に涼しくなっていくことを期待している。シギやチドリが南下を始めたとも聞く、早く涼しくなり旅鳥の季節になることを期待したい。

コメント一覧

washiy8
お医者様を目指した若きチョウキチ様・・
お会いしたこともなく、コメントの往来だけのお方ですが、
何となく化学系のお仕事の方では・・と、想像はしていました。

実は私の実兄も医者だけを目指して勉強しておりました。
と申しますのは、私の父親も貧しい両親のもとに生まれましたが、一筋に医者を志していたのです。

とても優秀な父親であったそうですが、経済的な理由で医者への志は捨てざるを得なかったのでした。

新潟の寒村から一人東京に出ると苦学の末、大学を出ました。
そして国家公務員(警察庁のお役人)になりました。

それからは出世コース一筋で駆け上り偉くなりました。
父はそれでも医者への未練を残していて、長男であります兄に
医者になるべく、精神教育を徹底して行いました。

それも父親の目指した医大、新潟大学の医学部だけを受験させたのです。

滑り止めはナシの厳しさでした。
兄はガリ勉タイプではなく、遊ぶ時は遊んで、勉強する時は集中してやる人でした。

でも・・親子の宿命なのか・・
兄も又・・医者の道を断念しました。

薬科大学で製造薬学を学びました。
製薬会社のプロパーを29歳までやり、30歳で企業しました。

今は癌で亡くなり、息子が二代目社長になっています。
300名の社員を抱えた中堅どころの会社です。

チョウキチ様との又、不思議なご縁を感じた所です。

はい!
必ず、石川県を訪れて美味しいカニ・エビ・ノドグロを頂きます!

そして、お会いして昆虫たちの話に花を咲かせたいですね・・

今、息子が集中治療室に入院しています。
4つ癌とせん妄症と肺炎になっています。

命の行方は分かりません・・
涙も枯れた私でございます・・
bbdupstream494, チョウキチ
washiy8さん
 確認のメールを見ますと、最後の部分の変換がおかしくなっていました。
 正しくは、「今となっては若干の後悔はありますが、変わらないのは子供の頃からのチョウやトンボ、野鳥に関する興味です。今は、子供に返って日々楽しく過ごしています。」です。
bbdupstream494, チョウキチ
washiy8さん
 暖かいコメントありがとうございます。暖かい所から石川に住むようになった私にとって石川の一番いいところは食べ物が美味しい所だということです。特に、冬のカニ、エビ、ノドグロなどは絶品です。残念ながら、最近値段が上がり、庶民の口には入りにくくなりましたが。現役の頃、仕事で東京に行くと、食べるものがない、東京で食べられるのはてんぷらととんかつだけだと言っていたことを思い出しました。勿論、東京にはお金を出せば美味しいものはたくさんありますが。食べ物と同じくらい良い点は自然豊かなことです。白山は単独峰で北の気候と南の気候がぶつかる所です。従って周辺では北の生き物も南の生き物も多く見られます。冬はカモ類を中心とした渡り鳥、春と秋はシギやチドリなどの旅鳥、加えて留鳥類も多く見られます。チョウではギフチョウ、オオムラサキ、キベリタテハなど、トンボでは南国のトンボの仲間を除き、特に大型の美しいヤンマであるマルタンヤンマ、オオルリボシヤンマなどが見られます。私は子供の頃は医者になりたかった、科学の進歩に刺激され宇宙に興味を持ち、その後現実に影響され化学の道を選びました。今となっては若干の後悔はありますが、変わらないのは子供の頃からのチョウやトンボ、野鳥に関する興味です。今は、子供に返って日々楽しく過ごしています。
 もし機会がございましたら、ご連絡いただければ嬉しく思います。
washiy8
夫の口癖になりました。

チョウキチさんが羨ましい・・
オレも石川県に住みたいと・・

それは適えられるはずもありませんが、何時か時が来たならば、二人で石川県の周遊旅行を果たしたいと思います。

新車の運転にも慣れてきましたようですので・・
その時はご相談申しますので、行きつけのフィールドを
教えてくださいね・・

この暑さももう少しですよ・・
堪えて、元気でお過ごしくださいね~~|~
bbdupstream494, チョウキチ
mairimasitaさん
 温かいコメントありがとうございます。楽しくご覧頂き嬉しく思います。
 ツマグロヒョウモンは素晴らしい色彩、形の蛹を造ります。それも見逃さないように楽しんでください。今後ともお楽しみいただければ嬉しく思います。
mairimasita4
チョウキチさん、コメントありがとうございました。
私の好きなエナガとチョウを見、読み逃げで(笑)フォローしていました。
昨年、福井の藤島神社で立派な「モンキアゲハ」を撮影することができましたよ。
家ではスミレの葉に「ツマグロヒョウモン」の幼虫(毛虫)が毎年育っています。
bbdupstream494, チョウキチ
緑の風さん
 コメントありがとうございます。暑すぎてここ2,3日はほとんど撮れません。いよいよネタ切れです。貴方も暑さには十分ご注意ください。
ryokuhoo(緑の風)
ずいぶんと多種ないきものに出会われましたね。当地の古寺の森では、蝉の鳴声がシャワーのように降り注ぎますが、鳥の姿は見かけません。みんな避暑に山奥に行ったのか?木陰でひっそりとしているのか?
暑さ厳しい折、どうぞご自愛ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る