今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
【マレットとフィンガー、ご存知ですか?】
マレットとは木槌(きづち:木製のハンマー状の物)
フィンガーとは指。
マレットの様になった指という意味。
「状態」を指すんですね。
マレット・フィンガーになった指の写真。
モデルは、私=おの卓弥です。
右手の小指の甲の方。
27年前に伸筋腱を完全断裂し
色々な事情で、そのまま放置する形になってしまって指が変形し
今にいたっています。
かなり障害があります。
手の甲側を、医学的には背側(はいそく)と呼びます。
そこには指を伸ばす腱(けん)である伸筋腱(しんきんけん)があります。
手のひら側は掌側(しょうそく)と呼びます。
こちらは指を曲げる腱(けん)である屈筋腱(くっきんけん)があります。
「第1関節」と呼ばれる関節は
医学では
DIP:distal interphalangeal joint:遠位指節間関節
と呼びます。
遠位とは
「より心臓から遠い位置」という意味。
反対の言葉は近位。
身体における
『中枢』と『末梢』という言葉と同じです。
マレット・フィンガーとは
★
DIP:distal interphalangeal joint:遠位指節間関節の伸筋腱が完全に切れてしまった:断裂した状態
の負傷のことを指します。
伸筋腱が完全に切れてしまった:断裂した状態は2種類に分けられます。
1:腱だけが、完全に切れてしまった状態
2:骨にくっ付いている部分が、骨ごとはがれて(剥がれて)しまった状態
2:の状態は、剥離骨折(はくりこっせつ)と呼ばれる負傷と全く同じです。
マレット・フィンガーは軽い負荷や原因でも発生します。
「え??!?こんな突き指くらいで??」
という場合にも、多く発生します。
もの凄く多いんです。
手術が必要か?
不要か?
この判断は
専門的に、慎重に行わなくてはいけません。
整骨院や、接骨院で治療するには
●医師
●病院
▲
こちらの指示・依頼があって、はじめて行えます。
それは
▼
骨折を含んでいるか?
という判断を、必ずしなくてはいけないからです。
これをしないと
患者様に、永遠に障害を負わせてしまうことになります。
外傷を治療する際には
負傷から大幅な時間が経過している場合
再度のチェックが必要です。
これを放置してしまうと
もともと持っている機能が
2度と回復しないことが多いのです。
だから、速やかに治療する必要があるのです。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!
東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。
最新の画像もっと見る
最近の「負傷すると、こうなってしまう!」カテゴリーもっと見る
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-⑯ あなたと、他の誰かは違う存在であり、同時に、同じ「ホモサピエンス」でもあるのです!膝(ひざ)の『痛い、悪い、ケガをした!』の正体!
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-⑬ 何度もねん挫(ねんざ)繰りかえす場所は、絶対に『水』が溜まりやすくなります。
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-⑧あなたには、できていませんか?「ガングリオン」は、膝(ひざ)にも発生します!
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-⑦本当に大事なこと!形が変わった関節は『どうしようもない』・・・というのは間違った認識である。
動画で解説:腰の痛みと、脚のしびれ(痺れ)の関係について。
何度でも言う。 負傷、病気、障害は、社会損失であり、間違いなく経済損失である。
最近の記事
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1055)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(86)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(54)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(57)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(370)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(229)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事