『膝:ひざを深く知る』シリーズ-㉒ ケガ~治療:その後に「どうやって過ごすか?」にも、正しいやり方があるのです!
2025年01月14日 08時14分33秒
あなたは
身体のどこかを負傷し、その後に
継続的に
計画的に
習慣的に
定期的に
●治療
●検査
●ケア
など、していますでしょうか?
これこそが、負傷予防で重要なことなのです。
『負傷がクセになってしまった!』
という方、多いです。
医療者でも「口にする」ことがあるので
一般の方々がおっしゃるのは、ある程度しょうがないことかも知れません。
しかし、ちょっと考えてみましょう。
ジャンルや年齢、人種、性別を問わずに
『負傷がクセになってしまった!』
▲
よく聞こえてくるセリフですが
この様に考えてみてください。
1:足首を負傷しやすい人は
身体全体の「かたさ」に問題がある場合が極めて多い。
2:膝を負傷しやすい場合
股関節と足首、両方に問題がある場合がほとんど。
3:足の趾(ゆび)を、
何度も負傷する方は
身体全体のバランスが悪い方が多い。
「ケガをしやすい状態で、
身体に強い負担をかけてしまっている」
から!
何度も同じところをケガしてしまっているのです。
医療者としては
★★
全体と局所の両方を診る(みる)ことが
極めて大事!
この様な思考と診断方法が
絶対に必要です。
継続的、定期的に
あなたの身体を
専門者が診ることが出来れば
かなり早い段階で、負傷する原因自体を無くすることは可能であり
今の動きから大幅に進歩することは
難しいことではないんです。
あなたがお忙しいことは、誰もが分かっています。
私も、それを理解します。
しかし、身体がパンクしたら・・・
趣味とか約束、仕事も、遊びも
学習塾とかクラブとか
スポーツでも何であっても
いっさいが、実行不可能になるわけです。
ご自分の身体を大切にするということは
他への迷惑をかけない、最低限の礼儀でもあるんです。
仕事でも、約束でも
もちろん、プロとしての「試合」なら、なおのこと!
体調をおろそかにする事で
他の方々へ、想像以上のご迷惑をかけてしまうんです。
あなたが、社会から排除された方が良い人間であるなら
ここまでの文章も不要です。
しっかりした医療機関を、医療者を
妥協(だきょう)せず探すことは
あなただけでなく、社会全体にとって
極めて大事な作業なのです。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
6名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。
私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。
東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。
最新の画像もっと見る
最近の「ケガをしたら、この様にする!」カテゴリーもっと見る
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-㉒ ケガ~治療:その後に「どうやって過ごすか?」にも、正しいやり方があるのです!
1回だけの画像検査を「絶対」と思うな!画像検査は、1回だけ行なえば良いのではない。「2回、またはそれ以上の回数」撮影する明確な理由がある。
医療において、科学検査こそ最高!という考えは間違い。かといって、人間の感覚こそ最良というのも馬鹿げている。
負傷したら、すぐに治療することが最良!治療するまでに無駄な時間が経過することで、治療しなくてはいけない場所が増えてしまう!
医療には「正しい混在」が絶対に必要!科学検査こそ最高という考えは間違い!かといって、人間の感覚こそ最良というのも馬鹿げている。
完全に治る為の「第一歩」!診断の順番が狂ってはいけないのです。
最近の記事
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1055)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(91)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(54)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(56)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(18)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(370)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(229)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事