負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。

痛いところ
は
絶対に
『いきなり』
触ってはいけないんです。

災害時や非常時にも通じる話
です。

整骨院や整形外科などにお越しになる方は、99%以上の方
が
『痛い


から
お越しになる・・はずです。

その時に
絶対に
『痛い部分を、いきなり!押す・触る』
ことを
してはいけない!
これは
ケガの度合いや種類を診断する時に
医療機関が、やってはいけない行為の最大のことです。
もちろん、患者様も
『痛い部分を、いきなり!押す・触る』
などということは
絶対にお止め下さい。
1:まずは見る!
診る:みる
は
見る:みる
からです。
この順番を間違ったらダメです。
「視診(ししん)」
と言います。
これは
話を聞く前に
▲
改めて、見るという行為をする

ということではなく、
何気無い動作を、言葉にせず観察する
ということです。
『はい、見ましょうか~』
と声をかける視診の前の段階の視診
という意味です。

2:その次には
『話を聞く』
問診
と言います。
患者様に、自由に話をしていただくことが大事です。
そこから、どういう風に分析するか?
ここがヤブ医者か、そうでないか?

第1分岐点
です。

患者様の身体に手を触れるのは、この後の段階。

絶対にご記憶ください。
診断順番間違い
は
誤診の第1歩
です。

【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。

おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!