健康を作る時です!
◆◆◆◆◆◆◆◆
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
https://www.fnn.jp/articles/-/34597?fbclid=IwAR1gNZcRA2LbzabYPXjx3rPOynaSHWwc7UAAyIrv7fWnUOYs6hRw053Nv7Q
すでに
★過剰なウィルス対策による被害
が
全国で出ています。
消毒が過剰なら、必ず被害が出ます。
高濃度の化学物質を繰り返し吸い込んでいると
アレルギー反応によって
肺胞に炎症が起きるのです。
「家の中に患者がおらず、通常の家庭の環境であれば
過剰な消毒は不要で
ドアノブなどを消毒し、よく手洗いをすれば良い」
と、専門家が警告しています。
肺が活動を止めたら、生物は死ぬんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/1b59ad065dc78f2b3c6705b8d4003c49.jpg)
【化学物質(これらを抗原と呼びます)】
を
繰り返し吸い込んだことによるアレルギー反応が原因で
アレルギー性肺胞炎になってしまった例があります。
息切れ、せき、発熱といった症状が見られ、抗原を避けることにより、改善します
が・・・・・
長期間、抗原に曝露されていると炎症が慢性化し、肺がどんどん固くなります。
<日本呼吸器学会HPより抜粋、引用:一部要約>
消毒液は「濃いほど良い」というものではありません。
物事には、適正な数値・ちょうど良い加減
というものが
必ずあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5f/e2d076fc206c1a898bbfa88b6b091f83.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/079f8d115db5b9fa4ddb28ab505141d3.png)
やればやるほど良いものなどありません。
ご記憶ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/c48184afb9bbd93e8601d98991022d39.png)
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!