真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

緊急時も、日常も!捻挫、打撲、骨折などで出来てしまった水泡は、絶対につぶす(潰す)のは、ダメ!




正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です


◆◆◆◆◆◆◆◆


外傷:一般的な負傷、ケガ
 ▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫

この様なことを専門で診断、治療する整骨院
  ▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院
院長:おの卓弥です。

【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。





地震や大雨、台風被害などで被災してしまった方々の中にも

直接、何かに、身体をこすった
●ぶつけた。
何かが刺さった
 ▲

この様な原因で
腫れて(はれて
水泡(すいほう:水ぶくれと同じ意味)
が出来てしまった方
いらっしゃるでしょう。





または
皮ふに傷や創傷(そうしょう)などが出来る原因
直接は無いのに

・捻った(捻挫=ねんざ)
骨折した。
・脱臼(だっきゅう:骨が抜けること)した。
 ▲
などの原因で
皮ふに傷や壊れた部分が存在しなくても
身体の内部で、急激に大量に血液と体液が溢れてきて(あふれてきて)
内側から皮ふが強く圧迫されることによって
皮ふが急激に伸ばされてしまい、
大きな水泡(すいほう:水ぶくれ)が出来ることがあります。









この水泡(すいほう:水ぶくれ)は
激しい内出血がある場合に
高い確率で出来ます。

この水泡(すいほう:水ぶくれ)は
絶対に自分では潰さないでください。

清潔(せいけつ)にして
専門の医者に必ず診てもらってください。

感染症を防ぐ為、超重要なことです。

普段は、全く何でもない:感染などしないレベルの細菌やウィルスであっても
負傷した状態の身体は、必ず免疫力が落ちます。


一気に

感染による生命の危機が迫ってしまう:あなたの生命が危ない状態になるんです

本当に気をつけなくてはいけないことなんです。

そして、必ずご記憶ください。

感染症は、生命に直接関わる病態と直結します。


おの整骨院の様に、外傷を専門で治療する業務であると
日常業務で、非常に多く遭遇します。

もし、皮ふが破れたり、傷ついていたりしていたら・・・

必ず、専門である
1:皮膚科
2:外科
3:大型複合病院

などの医療機関との連携が必要です。


絶対に
一般の方、そして整骨院や接骨院の勤務者が
水泡を破ったりしてはいけません。

これは医療として、絶対に守るべきことなのです。





お仕事のご依頼
  ▼
メールアドレス:ono-seikotsuin@nifty.com

こちらにご連絡くださいませ。

折り返し、こちらからご返信させていただきます。

よろしくお願いいたします





一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
  ▼
●ほねつぎ
●接骨医

 ▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると

日本:国家が法律で定めています。

ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。





おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561

おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true

ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin

フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503

YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s

YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE


医療としての正しい観点から
ブログ記事を投稿しています。

よろしくお願いいたします

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事