正しく身体を作り、健康を増進する時です!
整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」
が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
足首の内側
には
三角じん帯
という部位があり
ここを負傷する時は
ほとんどの場合
同じ負傷機会の中で
足首を2度捻って(ひねって)います。
足首の内側の負傷は
重傷度が高くなることが多い!
外側のみ負傷したねん挫とは、明らかに区別しなければいけません。
外側から、内側に足裏が向くように捻る(ひねる)ことを
内反(ないはん)と呼びます。
足首をケガをする時は
内反(ないはん)した状態で負うことが極端に多く
そのため
足首は、外側の負傷が極端に多い
です。
が・・・・・
内側のねん挫は
外側をひねった時と同じように
▼
外側から、内側に足裏が向くように捻る(ひねる)
内反(ないはん)によっても
起こってしまうのです。
ひねる(捻る)という表現のみですと
一般の方々は
見た目が大きく曲がったり、位置が変わったりすることを思い浮かべる
でしょう。
しかし
物体の形は大きく変わらず、長さも変わらなくても
ひねったり、回転したりするための「ちから(力)」
がかかると
骨やじん帯(じんたい)、腱(けん)、筋肉
には
受け止める能力を超えた力(ちから)が発生
して
血管が大きく破れていたり
骨の内部や外の膜の部分、やじん帯(じんたい)、腱(けん)、筋肉を作るセンイ(線維)
が
切れていたりする
ことが
普通に考えるより
もの凄く多いのです。
正しい判断をすることは
医療者の役割
です。
専門中の専門たる知識と技術が必要ということなのです。
足首の内側の痛み:三角じん帯損傷
は
足に体重をかける動作で
痛みが極端に増幅
します。
専門的に治療する医療機関でのみ、対処しましょう。
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)
が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
数名のみが
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。
私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。
東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。
最新の画像もっと見る
最近の「ケガをしたら、この様にする!」カテゴリーもっと見る
1回だけの画像検査を「絶対」と思うな!画像検査は、1回だけ行なえば良いのではない。「2回、またはそれ以上の回数」撮影する明確な理由がある。
医療において、科学検査こそ最高!という考えは間違い。かといって、人間の感覚こそ最良というのも馬鹿げている。
負傷したら、すぐに治療することが最良!治療するまでに無駄な時間が経過することで、治療しなくてはいけない場所が増えてしまう!
医療には「正しい混在」が絶対に必要!科学検査こそ最高という考えは間違い!かといって、人間の感覚こそ最良というのも馬鹿げている。
完全に治る為の「第一歩」!診断の順番が狂ってはいけないのです。
たった3つのことをご記憶ください!外傷・負傷の種類は、専門的に細かく分けると凄まじい数になりますが、身体を守るためにおこなうべきことは意外にシンプル!
最近の記事
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-➄ケガをした場所=「ピンポイント」と「全身」:身体を「診る(みる)」のは、常に2方向からが基本!
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-➃膝(ひざ)に関して 医療者として最低限の知識をご記憶ください。 この様なことは ご記憶いただくと、本当に役に立ちます。
「正しい」か、「まちがい」かをハッキリ言う人が、あなたには必要なのです。毎週木曜日は、通常診療=午前受付です。午後は予約診療です。急な負傷の方は、ご連絡ください。
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-③このような負傷例をお知りください。「まさか・・・こんな・・・」から、重傷は作られてしまう!
『膝:ひざを深く知る』シリーズ-② オトナでも、オスグッドのような痛みと症状になる状態が 医学で正式に認められている。オスグートも同じ意味です。
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1055)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(83)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(13)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(55)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(43)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(58)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(370)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事