トレーニング全般に言えることでもあります。
周囲で、ケトルベル・トレーニングを行う人がいる
・・・と、します。
動画検索(YOU TUBEとか)で、ケトルベルを学習する
と、します。
その際に、【どこを見て】
その動作、人間の
上手いか?
下手か?
ちゃんと行っているか、否か ?
判断すれば、良いのでしょうか・・・
それは・・・先ず、この2点。
★ 足裏がパタパタと様々に動いて落ち着かない。
★足指先端ばかりに力が入っている。
ここを見ます。
====
そして、
★膝が前後に揺れるように
数多く(無駄に)動いて、反動を使っている。
これも絶対的なNGワードです。
膝を適正に使う種目は限られている。
【反動】を使う・・・は、意味が違うのです。
ここを見て下さい。
かなり分かりやすいです。
キチンと教育を受けた上で
【ケトルベル】を語っているか?
教えるという行為を行っているのか ??
すぐに分かります。
ここをクリアしないで、
やたらにケトルベルを使用するから、
ケガをします。
ケガの原因を作ります。
能力が伸びません。
頭打ちしてから打開策がありません。
基本に立ち返るコトが
不可能だからです
デタラメにやって良いコトなど有りません。
足裏の接地には方法論があります。
正式な
ハードスタイル・インストラクター認定
(SFGという
私が所属している団体 )
の際は
かなり強く教えられて刷り込まれます。
膝の屈曲を【使用する】種目はありますが
前後にガクガク動く様に指導するモノなど
全くありません。
この写真は私こと小野卓弥が、
スクワットのボトム・ポジションを再現しながら
股関節をほぐしているところです。
2年半前の認定の際の写真です。
細部では、色々と指導の要綱が見える写真ですが
この【最下点】であっても、
足裏は床にピタリと着いています。
ワークショップなどの指導では
このポイントは重点事項として解説しています。
優秀なトレーナーの指導では
足裏の接地が重点項目なのは
他のトレーニングの指導であっても
常識となっているのです。
======
ケトルベルの指導、
販売も行なっています。
詳細は、
下のリンクから、或いは
~~~~~~~~~~~
電話番号048-971-4417
メールアドレス ono-seikotsuin@nifty.com
直接、おの整骨院までお越しいただいても
お話をさせていただきます。
宜しくお願い致します
http://blog.goo.ne.jp/bck05561/e/99075f635848363f395cb0c4b3708bc4
http://www.koshigayakko.com/cgi/units/popup.cgi?siteid=koshigaya&areaid=34215&unitid=onoseikotuin&goods=15&img=/units/34215/onoseikotuin/image/goods/goods_15.jpg&js
http://www.koshigayakko.com/onoseikotuin/
http://blog.goo.ne.jp/bck05561/e/33b4c51579b8f26508715a1a3f414401
最新の画像もっと見る
最近の「これは読まねば!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
心からお願いいたします!ヘルプマークのことを社会全体に知っていただくことに関して、記事のシェアのご協力をお願いいたします。他への気遣いは社会を循環するのです。
令和6年11月4日(文化の日の振り替え休日:月曜日)は、予約診療のみとさせていただきます。救急、緊急の方は、お電話ください。
同じ行動、行為でも、ヒトの個性と個体差で、ケガの度合いと種類は大きく変わる:毎週土曜日は、午前受付。午後は予約診療です。ご連絡~ご利用ください。
肩(かた)が痛い時、肩だけの原因・問題ではないのかもしれません。そこを正しく判断することだけが、あなたを救います。
応急処置(おうきゅうしょち)と継続診療(けいぞくしんりょう)は、明らかに違うものです。脱臼(だっきゅう)を例にお話します。
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1053)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(76)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(12)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(55)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(41)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(58)
- 負傷の予防について、気をつけること(77)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(372)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事