足の裏全体を、思いっきり全部!使ってあげましょう。身体は、それを希望しているのです。
2017年07月14日 08時58分16秒
膝(ひざ)や足首へ
直接的に、強くて大きな無駄な負担がかかるだけではないのです。
腰への負担、肩の運動制限、呼吸が不十分で浅くなるなど
恐怖のデメリットしか探せません。
======================
足の裏は、重力を正しく感じて
脊髄
(せきずい:背骨の真ん中のもっとも太い神経:中枢《ちゅうすう》と呼ばれている部分)
を通じて、脳に情報を知らせる:一部、知らせない情報もあります。脊髄が処理して終わる情報もあるからです。
それが、つま先だけに加重を感じて動作すると
正しく情報を感じとれず、当然、正しい動き:地面に正しい反発力を与えて
自分自身の移動する力を発生させる、という行為が出来なくなります。
これは
≪地面反力≫と呼ばれるもので、学習した機会がある方には
お馴染み(おなじみ)のこと。
しかし、習ったことが無い方にとっては
まったくわけが分からず
つま先で地面を引っかいたり
反動を正しく使えなかったり
ソロリソロリとしか動けなかったり
忍者のまね事の様な動き方になったりしてしまうのです。
そういえば・・・・
ドロボウも、このイラストの様なイメージですね~~~
=================
お腹にも、適正に力が入らず
背骨も、重大な危険にさらされることが多くなります。
肺の形も、圧迫されて、空気の出入りが少なくなり
新鮮な空気を体内に入れて、古い空気を外に出すという
正しい循環がおこない難くなります。
日常の中で、お勧めできる態勢・姿勢・格好とは
とても言えません。
===============
競技・スポーツの中での、目的あっての特殊な姿勢や
おふざけ、遊びでの姿勢で、このようにすることを
どうこう言っているのではありません。
==============
スマホ見ながら
音楽聴きながら
異常にかかと(踵)が高い靴をはいて
膝(ひざ)から前に進んで歩いて
背中を丸めて
浅い呼吸を繰り返す。
こういう方々、危ないですよと申し上げています。
注意力が極端に落ちているので
ご自分のおケガだけではなく
他の方々を無駄に巻き込む確立が
もの凄く高くなってしまう。
脳に酸素がいき難くなるので
理論上、犯罪も多くなります。
スポーツ・競技で、上のレベルを狙いますといっても・・・・
普段が、この様な姿勢・態勢・格好ですと
エラーをおこしているわけですから
わざわざ【普通】に1度戻す教育をしてから
上の段階にいくトレーニングや練習
(トレーニングや練習も、教育の一種です)
を、しなくてはいけないので
無駄があるし、失う時間・労力、場合によっては
金銭も多いですよね。
これ、お分かりですよね。
ご理解いただけると思います。
============
スポーツや競技の選手
少年年代の保護者様
こちらをお読みいただいている方々、多いとうかがっています。
本当に、ありがとうございます。
それで、本日は、このことだけでもご記憶ください。
人間は、どんなに頑張っても
ある特定のスポーツや競技、専門のことを
日常生活に使う時間よりも、長くは使えないのです。
1日の中で、12時間以上、激しく身体を動かして
その生活を30年間以上おこなっている方って
いらっしゃいますか?
いらっしゃらないでしょう。
何かで向上しよう・極めようと考えたら
必ず、日常の中の姿勢:睡眠時間も含めて
普通であること・普通の姿勢・普通の体重移動の仕方や動き方を
重要なものと自覚して、修正しなければいけない時が来るのです。
そこが、全員に平等に与えられた24時間という限定範囲を
最大限に生かして、トップを狙う突破口でもあるんです。
==============
足裏と姿勢、呼吸の話は
キレイになる
健康になる
お仕事の効率を上げる
ということとも、重要な関係があります。
=============
私の行なう仕事:医療・トレーニング指導・格闘技指導
全てのことは
ここにつながっています。
=============
▲▲▲一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師が行なう分野としては
療養行為というものとして
国家が定めています。
ここでは、一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します
=================
おの整骨院は
キーワード=越谷市 外傷専門整骨院
YAHOO、Google検索第1位
健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い
ケガをした方や、スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です
このブログでは、院長:小野卓弥が
ケガからどうやって回復するのか
痛みを無くす方法は
などを案内致しています。
https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw
おの整骨院の業務と中身が分かる動画をご覧下さい。
====================
こちら、ホームページです。
http://www.koshigayakko.com/onoseikotuin/
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
革新的トレーニング!
日本国内在住の日本人では4名だけが持つ資格
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
私の理念!
≪心のつながり≫を名前とするブログ
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています
最新の画像もっと見る
最近の「これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。」カテゴリーもっと見る
あなたが負傷をしっかり治し、健康でいて、免疫力(めんえきりょく)を上げれば、社会が元気になり、あなたの大事な人を守ることが出来るんです!あなたの不健康は、社会全部のマイナスなんです!
絶対に知っておかなければいけない!やればやるほど良いものなど、地球上には存在しない。物ごとには「適量、ちょうど良い」があり、消毒などであっても、同じことが言えるのだ!
このマンガ(漫画)を大推薦!盲目の保護犬=「清水おこめ」ちゃんの感動秘話『犬々(わんわん)ワンダーランド ②』
意外に多く見られる現象!重力で、内出血が、「ケガをした部分より」も、下に『落ちてくる』
抽象的だが、すべてに通じること。
指をしっかり使おう!ちゃんと握る、指の腹でつかむ!指に刺激をあたえることは、想像以上に大事です!
最近の記事
カテゴリー
- これは読まねば!(931)
- これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。(1053)
- ケガをしたら、この様にする!(20)
- カラダの「大原則」は、身体の専門家に聞こう!(76)
- 元気な人生を送る為に必要なこと!(12)
- おの整骨院で開催する「栄養講座」のお知らせ(3)
- 身体とケガの関係性:絶対ルール(7)
- こんなことは、絶対にやってはいけない!(2)
- 負傷した時にこそ、気を付けるべきこと、やるべきこと。(10)
- おの卓弥という人間とは?(0)
- これが医療なのである!(5)
- 正しい医療の定義があるのだ!(55)
- カラダ(身体)とは、不思議の「宝庫」なのだ!(42)
- カラダ(身体)とは、不思議の「](0)
- この負傷、ケガは、こう治す!(4)
- こうなってしまうケガもあるのです!(18)
- おの整骨院と医療(1619)
- 負傷後の処置、リハビリを知る!(10)
- 負傷すると、こうなってしまう!(58)
- 負傷の予防について、気をつけること(76)
- 医療とは、いったい何だ?(19)
- ワークショップ(2)
- おの整骨院での治療例。(85)
- おの整骨院のお仕事。(372)
- ちょっと聴いてみて(1119)
- 治療院内のお知らせ(228)
- トレーニング。(14)
- 薬(5)
バックナンバー
人気記事