正しく身体を作り、健康を増進する時です!

整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院 院長です。

おの整骨院は
『本日も』
●患者様用の手指消毒について
●スタッフの衛生・消毒徹底と管理について
●治療機器や患者様に関わる全ての物品の衛生・消毒の徹底と管理について
万全に、診療を行ないます。


●不潔
●不衛生
●汚い
▲
この3つ、インフルエンザなどに限らず
病気にかかりやすくなり
感染を拡大する、強力なキーワードです。


◎衛生
◎清潔
◎きれいな環境
「普通に」
この3つは達成しましょう。
★
トイレで手を洗わないとか
手を洗った後に、手を拭かないとか
髪の毛を触ったり、服で手を拭いたり・・・・
▲
こういうこと、ダメですよ!!!

【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。

おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!