整骨院、治療院の「社会での正しいあり方」が問われている世の中で
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処を
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥が
あなたにお伝えします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/a7718c09e45a9814effa468620f5a302.jpg)
『小腸の働きと小脳の動きは、強く関連する』
ということ
ご存じですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/5dc6322a0485fc2b41456867a2acb61e.png)
★小腸で、栄養素:特に炭水化物
(たんすいかぶつ:糖質《とうしつ》は炭水化物のことです。)
の吸収が、極端に減ってしまうと
バランスを保つ能力が極端に低下します。
小脳(しょうのう)の
バランス保持機能を大幅に落とすからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/079f8d115db5b9fa4ddb28ab505141d3.png)
極端に「腹が減った」状態は
★★
低血糖の状態
▲
と呼びます。
この状態こそ
『小腸の働きと小脳の動きは、強く関連する』
典型的なこととお考え下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/5c401bbf437aa0738baf9991c1577e2e.png)
筋肉内の栄養素不足だけではなく
小腸からの栄養素の配布不足を小脳が察知(さっち)して
身体のバランスを保つという機能を落としてしまうんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/cf84c32b4e1fe19a891f720e578d5fe8.png)
これは、単純な
・カロリー
・5大栄養素
▲
だけを基準にした栄養学だけでは、知り得ないことなのです。
栄養の知識と医療
トレーニングやスポーツの上達
そして
快適な生活作りは、全部「1パックのセット」です。
大事なことだから!
私=おの卓弥は、栄養指導の資格を取り、基礎知識の使い方を
あなたにお伝えしているのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/57ecf808b0609500be9b1152db374811.png)
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院は
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!