熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

奇岩・怪石の石老山

2016年08月29日 | 登山

近場の石老山に出掛けました。

【8/28、昭島駅-相模湖駅-石老山入口-顕鏡寺-石老山-プレジャーフォレスト前-相模湖駅-昭島駅】

8:05に石老山入口バス停-212mで下車。

あいにくの雨で傘を差し、顕鏡寺に向かいます。

  

今日は高低差490mの周回ハイキング。

  

相模湖病院の駐車場に入り、登山道を探します。

フェンス沿いに進み、参道の石畳に入りました。

丸石はつるつるで滑ります。

  

苔生した巨石の参道になり、スリップ注意。

  

熊野古道にも似た雰囲気で、雨中では厳しい登りです。

  

石段を登り、8:40に顕鏡寺-350mに到着。

安全登山を祈願し、境内を見学。

  

境内からの展望。雨は降り続いています。

  

散歩中の犬に吠えられながら道志岩窟を見学。

  

鐘楼堂を見て登山道に戻りました。巨石道が続きます。

   

桜道展望コースを止めて八方岩コースを選択。

見所一杯の幽玄な登山道が続きます。

飯縄権現神社と雷電岩に出ました。

  

9:10に八方岩に到着。展望はガスの中。

  

桜道展望コースと合流し、緩やかな樹林帯になりました。

9:20に融合平見晴台-570mに到着。

相模湖周辺が展望できます。

  

霧雨に変化して傘を畳みます。

  

9:50に公園のような石老山-703mに到着。展望は無し。

関東百名山の石老山(せきろうざん)は標高702m。第3紀地層の礫岩が全山に分布して巨大な奇岩、
怪石に富んでいることから名が付いたと思われる。中腹には顕鏡寺という古義真言宗の寺があり、
平安朝の初期、高家の宮人が恋の隠家であったものを、後に発心して寺を建立したと伝えられている。
西方の山続きの湖水に面するところに「みの岩」「鏡岩」などの奇岩があり、ここを流れる渓流を
滝川と呼び、さまざまな滝が点在している。三角点は694m地点にある。

   

小腹を満たして10:10に下山開始。

  

 見事な霧雨のなか、大明神山経由で下山します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼やかな沢沿いの倉岳山 | トップ | 奇岩・怪石の石老山2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事