熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

扇山-百蔵山-岩殿山-稚児落し

2015年05月21日 | 登山

稚児落しを見るついでに扇山にも立寄ってみました。

【5/17、昭島駅-鳥沢駅-扇山-百蔵山-岩殿山-稚児落し-大月駅-昭島駅】

7:32に快晴の鳥沢駅に到着。

7:40に鳥沢駅-320mを出発。今日は高低差820mで四つのピークを縦走します。

登山口までゴルフ場を迂回する舗装道を歩きます。

   

ショートカット道で樹林帯に入ります。

   

8:30に登山口の梨ノ木平-650mに到着。タクシー2台が駅から送迎中です。

   

タクシーで到着した登山者が前後に6名程歩いています。

   

9:00に水場-800mに到着。一口味わいます。

  

9:35に大久保のコル-1100mに到着。右折して山頂へ向かいます。

緩やかな稜線を登り詰めると扇山の山頂です。

   

9:40に広々とした快晴の扇山-1138mに到着。

扇山(おうぎやま)は、山梨県大月市と上野原市の境にある山。標高は1138メートル。
山梨百名山の一つ。当山の西側の百蔵山、北側の権現山とをあわせて郡内三山という。

   

大月市富嶽12景6番所ですが、富士山はほぼ雲の中。小腹を満たし、9:50に次の百蔵山へ向かいます。

高低差300mの急斜面を下ります。

その後は左周りの稜線が続きます。

10:35に宮谷分岐-800mで小休止。ポツリポツリと登山者がすれ違います。

  

百蔵山へ高低差200mの急斜面を登り詰めます。

11:25に百蔵山-1003mに到着。大勢の登山者で賑わっています。

百蔵山(ももくらやま)は、山梨県大月市にある山。標高は1003.4メートル。
山梨百名山の一つ。当山の東側の扇山、北東側の権現山とをあわせて郡内三山という。 

   

大月市富嶽12景7番所。山頂が確認できて良しとしましょう。ここで昼食タイムを摂ります。

11:35に下山開始。次の岩殿山に向かいます。

  

一旦、下和田登山口に下ります。

12:00に水場-650mで出ました。ここで一口頂きます。

   

強い日差しでつらい舗装道歩きになりました。岩殿登山口まで続きます。

  

岩殿山が近付いてきました。

13:15に岩殿山登山口-380mに到着。一時間の舗装道歩きでした。

  

樹林帯の登山道に入りほっとします。

13:30に七社権現洞窟に立ち寄り。

  

歩いたきた百蔵山-扇山の稜線が確認できました。

高低差250mの整備された階段道を登り詰めます。

  

13:50に岩殿山・最高点の烽火台-634mに到着。

すぐに展望台に向かい、14時に岩殿山展望台に到着。

岩殿山(いわどのやま)は相模川水系の桂川と葛野川とが合流する地点の西側に位置する。頂上の南側
直下は鏡岩と呼ばれる礫岩が露出した約150メートルの高さの崖で、狭い平坦地を挟んで、さらに急角度で
桂川まで落ち込んでいる。山頂からは富士山が望め、山梨百名山、秀麗富嶽十二景にも選定されている。

  

富士山は姿を隠してしまいました。

小腹を満たし14:10に兜岩・稚児落しに向かいます。

揚城戸跡を通過して階段を下ります。

兜岩・稚児落し分岐を進み、14:20に築坂峠-520mを直進します。

  

10分程で稚児落しのクサリ場に入りました。

   

先行するグループを10分程待って兜岩を通過。

慎重に登れば問題ありませんが、渋滞待ちが発生するルートです。
15:05に天神山-600mを通過。先行する20名の団体さん待ちで10分休憩。

   

稚児落しの大岩壁に出ました。

落城寸前の岩殿山城から脱出した際、泣き出した赤子で主従の命が危ないと感じた城士が、千鳥姫から赤子
を奪うと、情け容赦なく岩殿山の断崖に万生丸を投げ落としました。 その場所は「稚児落し」 と呼ばれています。

15:30に稚児落し-600mに到着。岩殿山からのルートが確認できます。

大岩壁上で休憩中の団体さんを追い越して下山を急ぎます。

高低差200mを急降下します。

15:50に登山口-400mに出ました。

ここから大月駅まで舗装道歩きになります。

16時に吊橋の瑞泉橋を横目に見ながら通過。進入禁止になっています。

中央高速道下を通過。

大月市内に入り、岩殿山を振り返ります。

歩道橋を渡り、大月駅は間近になりました。

16:30に大月駅-360mに到着。高低差820m、8時間40分、48000歩の車道歩きに疲れた山旅でした。

16:49発のホリデー快速で大月駅を出発。満員で立ちっぱなしになりました。

18時前に昭島に帰着。約27kmの炎天下ロング縦走で次の九州山行に備えます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良・世界遺産ウォーク | トップ | 月例山行・鶴峠から三頭山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事