毎朝ラジオから始まる私ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/cd0197b176f3065ffb32e68c37808d4e.jpg?1630664896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/4fe0d8d5957403a8e8112db8a73d7ef3.jpg?1630664896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/51ca7c6f6c7502ab1e545328ef4f67c9.jpg?1630664896)
今日
若者のテレビ離れ
について特集していました。
わたしは若者ではないが…
たしかにテレビを見ない
平日全く見ません。
でも、
若い人たちは
NetflixやAmazon prime
YouTube
などで動画を見る
からPCがあれば十分と。
もしくは
iPadやスマホだけで十分。
私は映画もテレビも見ることが最近少ないので
耳で聴く情報ラジオが合っている。
テレビ離れだからこそ、今後のテレビ局は若者向けの番組を増やしても大丈夫なのか?
と。
話していました。
逆にシニア向けを増やした方が。
若者や会社勤めの人はそもそも帰りが遅いから
見る時間も無いのでは。。。
休みになってやっと好きな番組を!
でYouTube。
たしかに、
テレビ見ていても、スマホをいじる。
現代病だ。。。!
やっと金曜日。
明日はまたピアノに向かおうと思います。
懐かしのサンリオを見つけました。
キキララが大好きでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/cd0197b176f3065ffb32e68c37808d4e.jpg?1630664896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/4fe0d8d5957403a8e8112db8a73d7ef3.jpg?1630664896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/51ca7c6f6c7502ab1e545328ef4f67c9.jpg?1630664896)