goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥症候群!

リリス,愛を教えて!
日々のことを書いてます。

月末は必ず昼夜逆転してしまう

2009-10-27 02:50:11 | Weblog
意図してないんだけど
月末は必ず昼夜逆転して体調が悪くなる。
というかすごい眠気に襲われる。

最初は昼夜逆転したから眠くなってんだと
思ってたんだけどここ二か月でわかった
「眠気が先だ」と・・・!!

まぁいっか。



そうそう、i-pod nano買いました。
青色。私の色・・・・青。笑
黒も好きだから迷ったんだけど
黒だと、「万が一床に落ちてたら気がつかねぇ!絶対踏む。」
と思ったのでやめときました。笑





最近の技術はどうなっているんですかぁ??
これ、音楽聴くやつなのに動画とれるんですってよ。
「やったー!」
と思ったけど、こういう精密機械ってすごく苦手で
あんまりいじったら逆に設定とかおかしくしちゃう・・とか
考えすぎちゃって、いつまでたっても駆使できないんですよ。笑

こういうの詳しい人って素敵よね。
でも詳しすぎてごちゃごちゃ言ってきたら逆にイラつくけど。


そだ、この前コンビニの外から
中で雑誌を読むお兄ちゃんをガラス窓をコンコンって叩いて
読んだんですけど、お兄ちゃんてたまにすごく鈍感で
気がつかないんですよ。
だからつよめに2、3回叩いてやっと
気がついたんだけど周りの人のが気がつくの早くて
一部始終を見られてたわけです。声の届かない中から。

そこで出てきた兄に言われた一言
「怖・・・っていわれてたぞ」

ほっとけ。
知ってるわ。笑



たぶんちょっと恥ずかしさもあったから
鬼のような形相に近かったかも知れんな。
でもほっとけよ、デブ。


これは理由があるから、まぁ仕方ないですが
どうやら私は人生で人間関係に
あまり苦労した事のない人に見えるそうです。
おぉ、嬉しいんだか悲しいんだか。

ただ「人間関係とかで苦労した事がなさそう」
って言われるのは正直嫌でした。
一番嫌いで、傷つく言葉でした。

でも、その人にはきちんと伝わったからよかった。


不器用な平和主義ゆえに人生苦労ばかりと考えることが多かった。
昔は自分のせいにすることが、相手にいいことだと思ってたら
それは逃げだったと知って
自分のせいにするほうが実は楽なのかもしれない、と思って
起こることと向き合わなければならないと思えば思うほど
逃げていた。
傷つくなら来なくていいって心底思っちゃうときもあるし、
そこが治らなくて自分が嫌いになることもある。

昔ほど、超がつくほどのネガティブ思考は
続かなくなった。それが自分の中の成長だと思う。


でもまだまだ、「自分」を模索中です。
だからまだまだいろんな人に迷惑かけるし
自分のことしか考えれてないんだけど
はやく理想の「自分」に近づいて
生きてる自分を受け入れられるようになりたい。













眠れない夜 近況報告②

2009-10-27 02:19:38 | Weblog
眠るときに横にペットがほしいです。


最初に言っておきましょう。
体調は悪いですが、病んではいません。
断言します。


さ、今一押しの美少年を紹介します。



私が選ぶ美少年(今回は青年だね)は、
いつも西洋の顔立ちなんですが
例外が出てしまいました。
国同士がご近所さん、
「韓国」の「東方神起」というグループの
ジェジュン君です。


日本でも爆発的に人気だそうですよ、
ファンの種類はジャ○ーズファンのような
感じの子が多いみたいですね。
熱狂的と言いますか・・・


アニメ「ワンピース」の主題歌を聞いたのが
ハマる要因です。聞いたことありますか?
Shere the worldという曲ですよ~




美しい顔立ちですよねぇ。
私がバーでお世話になった先輩がちょっと・・
ほんのちょっとだけ似てるんですよねぇ。

東方神起は5人組なんですが、驚くほど日本語が上手なんですねぇ。
言語を習っているものとして、「やはり使うことが一番だ・・」
と勉強させられましたね・・・

で、中国、韓国の方のなまりというか
独特の喋りのイントネーションがあるんですけど
それが可愛いんだ!!
まず「私は」っていうところ、妙に敬語なところとかね。

バラエティ番組にも出ている様子を見てると
非常に謙虚。気さくな感じとか見てると
雰囲気は「嵐」に似てますね。

ぶっちゃけ私、彼らの事を見て
「調子のってんのが進出してきよったなぁ・・」
とか思ってましたが、
いい声といい音楽(といい顔)と努力する人らは
結局認められるんですな。何かのきっかけで。笑

他のメンバーの子たちも、パッと見は「韓国人・・」
て感じですけど、すごくすごく味のある子ばっかりです

youtubeに「music fighter」とか「しゃべくり007」
に出てるのがあるのでお時間があるときに見てみてね。笑
にしても美しい・・・☆














眠れない夜 近況報告①

2009-10-27 02:14:24 | Weblog
アップルパイを焼きました。
やっぱりお菓子は自分で作るのが一番です。
お砂糖を調節できるので
甘すぎないアップルパイが完成しました。

お兄ちゃんにも好評の一品でした!




私は、甘いものを食べる際には
ブラックのコーヒーをよく飲みます。
家には、スタバの珈琲もそろっているので
出来たての珈琲とアップルパイに大満足!!



幸せでした。

耳を傾けたい人

2009-10-26 23:59:59 | Weblog
私は極端な性格なので
好きになった人は
とことん好きになります。でも嫌いになる
きっかけがあったら…汗


今から話たいのは
恋愛話ではありません。



私が憧れている先生が
先週の授業でも
いいお話をしてくれました!


『「出来ない」という事実には悲しいかな理由が成り立たない。』という話。


その大学の先生がある中学校に
訪れた時のお話で、

ある先生が「子供のためになることをやりたい」と言っていたから

「だったら好きなように授業したらいいじゃないですか」と先生(大学)が言った。


すると中学の先生は「大学では好きなように出来るかもしれませんけど,私たちは方針やカリキュラムがあるから出来ないんですよ~」と言った。


先生は自分にも他人にも厳しい・・・。


頭の中でキレた先生は
「でも生徒のためになることしたいんでしょ?そしたら矛盾してるじゃん」


とキツいお言葉を投げて帰ってきたそうです。涙


私,生徒だから良かった。
いやいや,良かったとか暢気に言ってる場合じゃないな。



このような経験て
誰もが持ってるし
日常茶飯事ですよね。


「出来た」事には
皆さんなぜ出来たか
理由を聞きたがりますが
「出来なかった」事には
どれだけ理由を言っても
右から左・・なとこ
ありませんか?むしろ
言われれば言われるほど
イラつくとか、ね。
社会は冷たいものです。
でも現実ですよね。




私もよく
「~出来たらなぁ(でも…だから私には無理)」
と言っては
後で後悔することが
よくあります。


その…に入る理由は
自分をかばって
成長を止めるだけでなく
相手からの信用を
失うこともある
厄介ものだな…
気をつけないとな。


こんな時代です。
「どうせ就職がないから,なにもしない」というより「どうせ就職がないから,脱線しまくれ!」くらいの勢いで何かするのも悪くないかもしれない。


もがいて理由に守られるよりは,良いぞ!!

ぽいんと

2009-10-21 00:03:29 | Weblog





なんでしょうこれ?




ローソンでパンやデザートについてる
リラックマポイント・・・・
お兄ちゃんが貯めてくれて
ゲットしました。


リラックマスープカップ(笑)





この歳になってもねぇ・・・
リラックマのあのポヨヨーンとした
雰囲気は好きなんですよねぇ・・・・
VitzのCMとか、いいですね~(笑)
可愛いもの好きは母親譲り。

最近、ゆとりができたおかげで
自分を受け入れてあげれてる感じが
とても幸せです。
続くといいんだけど・・・(笑)
頑張ろ~☆



オリオン座流星群

2009-10-20 23:56:16 | Weblog
今、オリオン座流星群を見れるそうです。

より10時から朝方4時頃にかけて
見れるんですって。
嬉しくて、ベランダからワイン飲みながら見ようと
思ったら・・・見れねー(笑)
というか見えねー。


街が明るすぎ。
街灯消してちょー

車で郊外に出かけたらいいんやろうけど
車を持っている友達は男の子ばかりだし・・・・・



見れない(涙)


悔しいです。


夜中まで起きてみようかな。
見れるかな。


最近聞く音楽が渋いというか
80年代とかの洋楽を聴くのがすき。
Eva CassidyとBarry Manilowなんて素敵です。
後者の方なんて容姿まですてき。

Eva Cassidyが歌うTime after timeなんて
一人の(独りの?笑)夜にぴったり。


あぁ、結婚したいです。笑

The Pianist

2009-10-18 23:24:39 | Weblog
今日は戦場のピアニストをみました。
といってもテレビでやっているのを
途中から見ただけなのですが・・・・・

私は戦争もののストーリーには抵抗があるのですが
最近は生きていくうえで必要な知識を
学ぶために見れるようになりました。


歴史を学ぶ上で大切なのは
年号と事柄の一致を覚えること・・・・ではなく
その事がなぜ起こったのか
どうやって解決したのか
その時どのような様子だったか
現代とのつながりは何か・・・

などなどなどなど、沢山学びとることが大切だと
私は思います。
歴史は苦手科目だったので「戦場のピアニスト」を
見たときに時代背景が正直パッと出てきませんでした。
そして第二次世界大戦中だと知った時に愕然としました。
知らなさすぎだよ・・・私。


今、世界大戦中を生き抜いた人、体験した人が
少なくなっていることは仕方のないことでもあり
本当に残念というか不安なことです。


昔、学校の夏休みの課題で
「戦争体験をおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう」
という課題がありました。
それがどれほどの意味をもつか、
大人になって(まだまだ中身は子供だけど)
わかりました。

人と人がいちばん愚かになる「戦争」というものを
年号と名前で覚えるのではなく
それを繰り返さぬように考えるのが私達若者のすべきこと。
映画をただ見るものとして捉えるのではなく
今日みたいに「知って」「学んで」「考える」。
出来ることなんて多くはありません。


でも自分の出来る限り、後世に責任を持たなければ
ならない年齢にきているのだとおもいました。

戦場のピアニストで
主人公のシュピルマンさんに秘密で食糧や
衣服を分け与えてくれる敵軍(ドイツ軍)の将校さんが
います。戦争は国と国との勝手な戦いであって
中を見てみるとそういう場面があることも知っておかなければ
ならない事実です。
これはドイツ・ナチス軍のフォローしているのではなくて
歴史背景や今も起こっている問題を
表面だけ見ていて偏った意見を
持ってはいけないなということです。

目を向けるのは、中のほうで合って
掘り下げれば掘り下げるほど複雑になる中の事実を
見るためには知識や経験、柔軟な考え方が自分にいるということ。

不安定な世界を生き抜く上で
自分にも後世にも責任を持たなければならない時代です。

もしたった一度だけ
何でもできる魔法がつかえるとしたら、
誰かのために
地球のために、
自分のために
皆さんは何をしますか?




















禁断症状との闘い

2009-10-14 23:14:00 | Weblog
今日は辛かった…
タバコを吸いたくて
仕方なくなっちゃって…
突然来るんだな~
禁断症状って大袈裟な
名前を書いたけど
本当にそれに近い症状だ!



脳裏に
「吸いたい
吸いたい
吸ったらどんなに
スッキリするか…
吸ってしまえ
いやダメだ…」

とぐるんぐるん
葛藤が起こるの
原因は食欲が増えて
また太り出したのが
一番のストレスに
なったこと。
贅沢病の治療のが先よね。

夜中起きて
勉強してると
集中力切れちゃって
その時に
「食べるor吸う」
ってまず迷う感じも
たまらなくストレス。
どっちもやめろよって
話なんだけど。笑


口物寂しいというか
なんというか…
休憩を一人
ぼーっと休むことより
あの一本に快感を
覚えてたもんだから
怖いですよね。
本能に焼き付けた
欲求を止めるんですから
これは辛いよ
だからタバコを
吸い始めた人は
すぐやめるんだ


あーしかし
飢餓や食糧難の人が
沢山いることで
涙した自分がいかに
偽善者であるかが
今日証明されたのが
一番ショックだ。



今、禁断症状は
落ち着いていて
それはさっきまで
地元の親友と
メールしたからだと思う本当に私みたいな人間を
いつも精神的に支えて
くれて見守ってくれる
彼女には感謝感謝です
ありがとう。



私が住む場所は
寝静まることを
知らない道路に
面しているから
嫌です。
深夜だろうと
明け方だろうと
構わずパトカーが
サイレンを鳴らす…


私が聞きたいのは
鳥や蛙の鳴き声。
学校の様子次第では
1月から石川に帰れます。

たとえ私の肌が荒れたって・・・!

2009-10-13 02:39:08 | Weblog
昨日久しぶりに
「ZERO LANDMINE」と
「To u」を聞いて
号泣しました。


今朝は朝から
「世界がもし100人の村だったら」をyoutubeで見て涙ぐんでいました。


3連休に何をしたいのか
よくわかりません(笑)
でも久しぶりに
心震わせて泣いたら
やる気が出ました。
ちっぽけな悩みなど
気にせず頑張ります。
私が抱える悩みなんて
プランクトンより
小さい小さいものだから。なにより基盤が
幸せな環境だから,
それだけで幸せなんだ,と。
楽しくはない事のが
多い気がするけど(←ネガティブだから許して。笑)、
それでもそれでも
私は世界から見ると
幸せで贅沢な生活を
してるんだと,改めて
気が付きました。




画像の資料は
これでもまだまだ少ない
卒論の材料です。
英文ばかりで目と頭が
ぐるんぐるん。
海洋汚染について
やってるのですが
専門用語が多くて
読むのに時間がかかる・・・チェ・・・(ホンマン)


でも今しか勉強できないから、何かのために、誰かのために生きていたいから,私の肌が荒れたって今は気にしないどすぇ~!最近はあまりこんな時間まで起きてる事がないから,目がショボ・・・・頑張るぞ―!!