青い鳥症候群!

リリス,愛を教えて!
日々のことを書いてます。

南蛮漬け

2009-08-31 19:46:23 | Weblog
胃の調子が悪いです。笑


このまえ友人との会話で
南蛮漬けの話題が出てから
無償に南蛮漬けを
食べたい!
今日近くのスーパーの
お惣菜コーナーを
探しまくったが
無かった……笑

自分で作ってみる方が
よろしか。


ちなみに南蛮とは。
本来、中国の漢民族が
地方の四民族(四夷)を
軽蔑して呼んでいた。
そのなかの一民族が
「南蛮」。
しかし南蛮貿易が
始まってからは
ポルトガルを初めとする
ヨーロッパを指すように
なった。

うんちく。

My friend found new world

2009-08-30 03:07:55 | Weblog
ここ最近、立て続けにいろんなことがあって
正直スッキリした気持ち7割、疲れが3割という感じでした。
その3割が妙に足枷になって
どうしても人の存在を感じていたくなる。


とある人に宗教的な妙な言葉を突き付けられ
悶々としていたのだが、私にはさっぱりわからなかった。

「自分というものは、確かにある場所はわからない。
内側と、外側があってそのひとの世界がひろがる。
麻衣には外側が足りない。」

私にはさっぱりで、しかもお金持ちでなんの苦労も
感じた事がないお坊ちゃんの言われたことに
苛立ちを感じた。



そしてそれを友人に話し、彼なりに解釈してくれた。


「おまえは行動が伴ってないんじゃない?
てゆうか自分の考えとか価値観がありすぎて
逆に行動に制限をかけてるって感じ・・・」


って。
妙に納得。
その友人は、最近自分が苦手とする「行動」を
起してみて、結果はどうあれ
新しく素晴らしい感情を生み出せたのだという。

もともと私と似ているタイプだから
彼にはついこの前までの彼のように
殻に閉じこもる私を見ていられなかったのだろう。


私は、自分の考えを持つことで理想の自分に近づと
思っていた。そしてそれを自信につなげていた。
でも実際は経験を伴わないと
本当の考えを持つことも理想の自分に近づくこと、
いや見つけることさえ難しいのだと感じた。


私が成長してもどこか物足りないのは
やはりいつまでたっても
自分の可能性を否定して、
道をなくして来たからだと思う。


私は私の中に規則をたくさん作っては
自分が成長しているかのように錯覚していただけなのかもしれない。


でも、成長しているのは確かなのであって
足りないもの、見るべきものに
目を向けなければならないのだと実感した。

最近こういう話を心友にしていたのだが、
自分が一番出来ていなかったのかもしれない。


皆、上昇中。
こういう機会をきっかけにして
また成長していくのだ。

きっかけをくれたことに関しては
その坊ちゃんに感謝かな。
尊敬はしないけど。






評価アンケート

2009-08-22 16:12:58 | Weblog
気にくわん。

「先生の評価」
をするためのアンケート
の結果がでた。
赤点級に痛々しい事を
書かれるかと思いきや
意外にいい結果でした。
皆さん,お優しいのですね


今まで私も同じように
やってきた
この評価アンケート…

評価される側になって
初めてわかった。
教師の資質向上を
目指しているのは
よく理解するが
なぜそんな風に
評価されねばならんのか


教師の資質向上を
目指すのは良い。


声が小さい
板書が汚い
解説が無い
余談が多い
セクハラ,暴力

こういうのは
減点対象になって
当たり前だ。


でもアンケートの
質問にこんなのがあった。

「その先生は質問しやすいですか」




質問しやすいか
どうかまで問われるか。
つまり
教師陣が質問しやすい
雰囲気を
作らないと
生徒は質問出来ない。

ということか。



それどうなの?
先生と仲良くなりに
来てるんじゃなくて
「自らが」
「勉強しに」
来てるんでしょうが。



なぜこんなに生徒は
受け身に
なってしまったのか…
自分にも言えるが…


授業で
わからない事がある

先生に聞けない

授業内容がわからない

成績落ちる

先生のせい?


変やわ。
変すぎやわ。


いい学校行きたくて
苦手教科,得意教科の成績
伸ばしたくて来てるなら
自分からしがみついて
いけばいい…
そもそも塾は
勉強を楽にする方法を
学ぶ場所じゃない
それはごく一部。

むしろ
やりたくない日も
勉強する忍耐力を
養ってほしいものだ…。

あまりに受け身な生徒から「質問しづらい」
と書かれていたので
ぼやいてしまいました


あぁ。

イパネマの娘

2009-08-20 01:58:53 | Weblog
夜中の2時に
小野リサさんの
ボサノバを聞いて
ゆっくり陽気な気分に
浸っています。


でも完全に空元気。
久しぶりに勉強の日々が
続いて(しかも中学英語)
悪戦苦闘・・・
眠い・・


明日は一時出勤~三時まで授業と七時から
テストの監視員を
しなけりゃならん。
頑張るぞ―
もうひとふんばり!!

愚。

2009-08-16 10:16:15 | Weblog
海に捨てたゴミは
誰が拾うんだ……
ばか野郎。


今年,能登の海は
あまり綺麗では
ありませんでした


車の塗料やら
ペットボトルが
浜辺に落ちていて
私の気分も堕ちました。



若者がビュンビュン車を
飛ばして海へ向かいます




ノアの方舟の再来が
あってもおかしくは
ないかも知れない。


ゴミは持ち帰るのが
マナーです。

出さない事が
一番です。

綺麗じゃない

2009-08-14 16:45:16 | Weblog
何かあったり
気晴らしする時には
海に行く。


波の音に
癒されているような
叱られているような
感覚で
ぼーっとしてる。


夕方になると
潮が満ちてきて
風も出てくる。
だから
波の音が怖くなる。



今年は
海が汚れてる。
こんなに
ゴミがあったかな。
澱んでいたかな。



わからないや。


でもゴミが水面で
フワフワと待っているのは
確かだな。




生茶

2009-08-14 13:43:00 | Weblog
朝の6時。


生茶先生が
家で出発を
まだかまだかと
待っていた、、、



午前6時すぎ
能登へ向けて
出発・・
二時間半の
ドライブが決行された。

サイン会

2009-08-10 10:25:24 | Weblog
なぜ


予約受付スタートの瞬間に
電話しまくったのに


自宅用電話と
携帯の二刀流で
かけたのに


つながらない
挙げ句
チケット取ることが
できなかった
意気消沈。


ねむ~…

香川県…

2009-08-03 03:51:36 | Weblog
今,香川にすむ友の
ブログを読んでまひた

社会人……
失敗や苦労に病んでも
彼女なりに気持ちの
切り替えをしようと
努力する姿が
なんとも関心しました

私は気持ちの切り替えが
なかなか出来ない
タイプの人間で
今も今日から始まる
塾講師の毎日に
嫌気と不安を覚えてます。たった三週間(実質三週間もない)のに・・


だから彼女のブログを
読んで,
自分なりに
どうやったら
気持ちの切り替えが
出来るか
を考えてみました。
結果,今を生きることに
焦点を置いてみようと
思いました。

先を考えるのは
大事だけど
「今」とか
「一時間の授業」
という
一瞬一瞬を考えながら
生きる・・・
今の私には必要かな。



ふー。
やっと寝られる。
予習が大変でした(笑)